質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

仮面浪人をなぜするのかと高校の先生に言われたときの理由をなんて言えばいいのかわかりません。みなさんならなんて言いますか?

A 回答 (6件)

親に無駄金を使わせ世間体を守りたいからですと伝えましょう。

    • good
    • 0

シチュエーションがよくわからない…


高校から大学に進学するときに、「これから仮面浪人するんで」って、わざわざ高校の先生に宣言するの? そんなの、わざわざ「仮面浪人する」って言わなきゃ良いだけですよね。
それとも、もう(推薦や総合型選抜で)進学する大学は決まっているけれど、仮面浪人したくて、これから仮面浪人して再受験するにあたって、母校に調査書を依頼しなきゃいけない、そのときに「仮面浪人をなぜするのか」と高校の先生に言われたらどう答えよう、とか心配しているのでしょうか? そんなもの、最初から仮面浪人のつもりだったとバカ正直に言わずに、「進路変更です」「もっと行きたい大学があるんで」で済むんじゃないですか。
    • good
    • 2

取り敢えず大学に入学する権利を確保した上で、志望校の受験にチャレンジしたいから。


もちろん、今の大学の授業を受け単位をとりながら、受験勉強をすることの困難さは理解しています。
また、大学の後期試験が入試の直前になったり、時期が重なったりして、満足な成績が残せずに、留年してしまう可能性が高いことも覚悟しているし、さらに勉強不足で志望校にも受からず、結局、単に留年しただけという結果になり、その後も大学の同期生に対する引け目を感じつつ大学生活を送る可能性が高く、それが就職活動に悪影響を及ぼす可能性が高かったとしても後悔しません。

・・・とでも言えばいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

ウチ、他の家より少しだけ余裕があるのよって

    • good
    • 0

高校の先生に言われたということはまだ大学には行ってないんですよね?


それなのに仮面浪人をするって意味ないと思います。
それなら浪人すればいいのでは?
    • good
    • 1

本命の受験が失敗しても人生のロスにならないからいいじゃん、でいいのでは。



それが仮面浪人のメリットなんだし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A