
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
【確定申告は不要】
確定申告を要する他の要件があるのであればともかく、
本件不動産の処分にかかる事案だけであるのなら、確定申告しなくて大丈夫なようです。
以前、年金生活の親が持分1/3の不動産を売却しましたが、売却損が発生いたしましたので所轄の税務署に相談したら、【申告不要】との回答を得たので確定申告を行いませんでした。
ちなみに、当該不動産の持分2/3のわたくしは、株式の大幅な売却損が発生したこと等により確定申告することで還付が見込めましたので、あわせて確定申告を行いましたけど。
【ご参考】
●国税庁HPより
【タックスアンサーNo.3202 譲渡所得の計算のしかた(分離課税) 】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
【タックスアンサーNo.3203 不動産を譲渡して譲渡損失が生じた場合】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
税務調査のときの立証責任について
相続税・贈与税
-
パスワードを盗まれて株を売られたら、その損失は証券会社が補填してくれるの?それとも自己責任ですか?
投資・株式の税金
-
土地家合わせて10万円で売却しましたが、不動産屋や司法書士に払った手数料を差し引くと赤字です。確定申
相続・譲渡・売却
-
-
4
生前贈与と間違われる⁇
相続税・贈与税
-
5
贈与税について
相続税・贈与税
-
6
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
7
知り合いが今年中にアパートを売るらしいです。 色々聞いたんだけど・・・今年の家賃収入は不動産所得とし
所得税
-
8
これは銀行に聞けば判る事なんでしょうけど、 業務用として会社で使う銀行口座と、個人の口座とは見分けは
預金・貯金
-
9
贈与税で申告してなく、追徴課税がかかる時、税務署からどのような形で通知が来るのですか?
相続税・贈与税
-
10
持株会の配当金の確定申告について教えてください。 大した金額ではないですが、申告総合課税の方が住民税
確定申告
-
11
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
12
相続時貸地を自用地として使うと 法律上、何か問題があるでしょうか? 例えば、相続から2年以内に自用地
相続税・贈与税
-
13
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
14
無職でも存在するだけでかかる税金はなんですか?
住民税
-
15
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
16
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
17
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
18
確定申告の還付申告の入金時期について
法人税
-
19
一般口座の株の利益を確定申告しないとどうなるか
確定申告
-
20
三菱東京UFJ銀行
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報