
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>業務用として会社で使う銀行口座…
法人なのなら、会社名での口座を作れますので、区別は簡単です。
あなたの言う「会社」が個人事業なのなら、屋号単独での口座は作れません。
・屋号 + 個人名
・個人名のみ
のどちらかです。
前者なら業務用であることは明白ですが、後者だと区別は簡単でありません。
というかそれ以前に、個人事業では店舗・事業所が住宅とは離れた場所で完全に独立しているのでない限り、預金通帳を業務用と家事用に完全に切り離すことは不可能です。
水道光熱費始め業務用と家事用にまたがる取引がいくつか必ずあり、完全分離は無理なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
三菱東京UFJ銀行
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
ゆうちょ銀行のATMでお金を引き出す際にいつも通り、キャッシュカードを入れ、暗証番号を押し、引き出し
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
税務調査のときの立証責任について
相続税・贈与税
-
5
家と土地合わせて10万円売りましたが、不動産屋、司法書士の先生に支払ったお金等で計算すると、トータル
確定申告
-
6
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
7
硬化の取り扱いを窓口のみでしか行わない銀行でも、 その銀行とは異なるATMで硬貨だけを下ろすことは可
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
、解約通知書クレジットカード
クレジットカード
-
9
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
10
三井住友カードから利用明細のメールが来ました。私自身三井住友カードは元々持っていません。詐欺メールか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
一般口座の株の利益を確定申告しないとどうなるか
確定申告
-
12
信用金庫の総合口座の普通預金を給与受取先にしたいんですが、総合口座の預金種別は何になりますか? 総合
預金・貯金
-
13
タクシー タクシーで大阪駅から北海道の納沙布岬と宗谷岬を経由して沖縄の喜屋武岬まで行ってそこから大阪
タクシー
-
14
交通事故の補償
損害保険
-
15
群馬県に20人ほどの集団で泊まることできるホテルはありますか?
関東
-
16
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
17
新幹線の自由席のチケットを大宮で降りるのに、東京で買ってしまいました。 改札の窓口で言えば対応しても
新幹線
-
18
土地家合わせて10万円で売却しましたが、不動産屋や司法書士に払った手数料を差し引くと赤字です。確定申
相続・譲渡・売却
-
19
口座が覚えのない振り込みがあり口座凍結してしまいました。銀行口座凍結は犯罪に口座を使用されたからでし
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
国家公務員系の職の退職なんですが、退職願→人事で決裁→退職の辞令が出た後に、撤回は可能なんでしょうか
就職・退職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
銀行預金の分散
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
1900万円のお金を三井住友...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
貯金事情 20代
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
手取り額の何%くらいを貯金して...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
彼氏の貯金
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
普通預金の利子について
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
定期預金の金利について
おすすめ情報