
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
日本で銃規制を緩和しても殆ど影響はないと思います。
狩猟を趣味にする人口が増えているとは思えないです。(波平さんくらいしか知らないしね)
暴力団(今は反社会勢力とか言います)も減ってるみたいですからね。
日本国内では高知県でブローニングのOEMでショットガンとライフルを製造しており、バレルには素晴らしい彫金が施されています。
富裕層が趣味としてコレクションするかもしれません。
話を元に戻すと市民生活には影響はないと思います。
No.6
- 回答日時:
>銃刀法は、年々強化されても、なかなか緩和されないのはなぜでしょうか?
今後は緩和されますよ。特に猟銃については間違いなく緩和されます。そうしないと市街地に出てくるクマなどに対応できないからです。
緩和の方向性としては次のような形になるでしょう。
①市街地における銃使用許可の緩和
②銃所持のルールの緩和
③銃免許要件の緩和
どれだけ緩和しても「そもそも所持免許を持つ人しか持てない」ということと「ピストル(ハンドガン)は許可されない」のは日本では当然で、そのレベルの緩和で暴力団に銃がはびこることはないです。
>戦後は、日本の銃規制は結構緩かったみたいですが、事件が何件か起きるとすぐに強化される気がします
戦後というより戦前が緩かったのです。理由は
・徴兵制でかなりの男性が銃の取り扱いの訓練を受けていたから
・イノシシや熊など今より頻繁に出没したから
などです。
>後、もし日本の銃規制が緩和されたら、どうなりますでしょうか?
最初に書いた通り、地方では銃を緩和するしかない、という状況になりつつあります。
ただ犯罪で怖いのはピストル(ハンドガン)で、小銃はそれほどでもありません。日本はピストルの所持まで緩和する可能性はほぼなく、逆に熊退治へのために、銃緩和は広がるでしょう。
No.4
- 回答日時:
アメリカという国は、もともと市民による暴力革命で成立した国です。
国是として「国民は圧政に対しては暴力で対抗する権利がある」と定めているので銃の取り締まりができないのです。日本や中国などの東洋の国は、「お上が下々の者どもが悪いことをしないように取り締まる」が現在でも文化として生きていますので、厳しく取り締まるのが当たり前だと国民の大多数が考えるのです。
No.2
- 回答日時:
>もし日本の銃規制が緩和されたら、どうなりますでしょうか?
緩和しません
理由は、緩和する理由がないからです
アメリカで銃規制が進まないのは、銃規制に反対する団体が政治の上で非常に強力な力を持っているためです
No.1
- 回答日時:
アメリカで拳銃が普及した大きな理由は、開拓時代にコヨーテやグリズリーなどの野獣の襲撃から身を守るためだったからです。
その後強盗などの犯罪が多発したことで、拳銃所持の目的がそれらの撃退に移り変わったのです。
日本の場合、そう言った凶悪な事件はテロや暴力団の抗争によるものが多かったので、それらが簡単に銃や刀を所持できないよう、規制を強化する方向に向かったのです。
緩和されることになれば、一般人よりもテロリストや暴力団が裏ルートを使って所持することが多くなるでしょう。
それによってテロや暴力団の抗争が激しくなり、一般人がどんどん犠牲になっていくでしょう。
何より、拳銃の所持に否定的な国民の割合が、日本の方が多いので、銃規制の緩和に賛成する人は少ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
交通違反
警察・消防
-
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
-
4
交通事故 車と車の追突事故で、(私が加害者側)警察を呼び事故証明書の為の事情聴取が行われましたが、、
事故
-
5
旦那ですが、車関係の大手の会社に勤めてます。 近々、国内ですが2週間程出張に行く事になりました。 ホ
労働相談
-
6
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
7
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
急に不動産から電話が来て分別ができてないとの事で分別費用を請求されました。 しかも電話掛けてきた人は
消費者問題・詐欺
-
9
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
10
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こん
DIY・エクステリア
-
11
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
12
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
-
13
配達員に自宅に入るように言うことは違法なのか
その他(法律)
-
14
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
15
最近、地方のローカル線が次々と廃止されていますが、観光路線として残せないのですか?沿線の利用者がいな
電車・路線・地下鉄
-
16
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
訴訟・裁判
-
17
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
18
09066279257から法務省入国管理局と 名乗る電話が職場の電話にかかってきました 出ると機械音
消費者問題・詐欺
-
19
万引きを疑われないか不安です。 スーパーのセルフレジで会計をしていました。 マイバッグの中の商品のバ
事件・犯罪
-
20
警察(交番)から知り合いを迎えに来てくれと頼まれました。
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
政治家へ依頼する作法
-
電車内での首かけファンの音に...
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
車庫証明はとって、決められた...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
雇用契約書の記載について
-
電車内での首かけファンの音に...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
政治家へ依頼する作法
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
しばき隊
-
民法の期間と期限について
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
車庫証明はとって、決められた...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
おすすめ情報
日本は民主主義で、中国と同じじゃないので、中国よりは銃規制緩くてもいい気がしますけど
地方では散弾銃やライフル銃の規制を緩和するしかないですよね
散弾銃10年持たないとライフル銃を持てないルールも無くしていい気がします
去年も、北海道で猟師が猟銃取り消しになったみたいですし
厳しい銃規制で銃持てない、持ってても厳しくて使えないんじゃ意味ないですしね