アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外で定着した日本語は沢山ありますね。
カラオケ、シンカンセン、スシ、ヤクザ、カミカゼ等...
こういった一般的な言葉以外で、
正式に世界で通じる公用語として採用された日本語があったら教えて下さい。

因みに今私が知っているのは、ツナミ(津波)と、真珠の取引単位であるモンメ(匁)です。

A 回答 (16件中1~10件)

旨味「umami」



欧米人にとって、味覚は「甘味・辛味・酸味・苦味」だけだと思っていたので、旨味を表現する言葉がなかったのだそうですよ。

詳しくは次のページで。

↓「うま味」の発見 日本うま味調味料協会

参考URL:http://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/discovery.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旨味が日本人独特の味覚であることは知っていましたが、
それが正式に公用語にまでなっていたとは知りませんでした。
これから食べ物の話をする時にフル活用します!
早速のご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:24

こんにちは~~^^



>カラオケ、シンカンセン、スシ、ヤクザ、カミカゼ等...
けっこうありますよね~日本語が海外で意外なところで使われてるって。
なんか自分はそんな時嬉しくなるんですが…私だけかな;



扇子(せんす)とか、

あとは最近、話題になった「もったいない」とか

もっと日本語が広がれば面白いのになぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、「もったいない」という概念も言葉も日本だけのもののようですね。
「モッタイナイ」を公用語にする運動とかしませんか?(まずは日本人から始めないとね)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:26

柔道の用語は全部日本語ですよ、全世界共通でね。


私が知っているのは、それぐらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

柔道がそうなら、剣道もそうなんでしょうか...?
運動オンチの私は全く知りませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:28

ワサビ そして ガンバ や バッカーナ ですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワサビは確かに数少ない日本固有の植物ですが、公用語として使われているんですか。
ところで、「ガンバ」「バッカーナ」ってなんですか?初めて聞きました。

お礼日時:2005/05/22 18:31

昨日のスポーツ紙の記事に



shojo (少女)

という英単語が、アメリカで少女マンガの代名詞として定着してきた という記事がありました
(セーラームーンなどのヒットの影響でしょうか)


あとは アニメ・ウォークマン も日本発の海外での定着語として同じ記事で例示されていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今回の質問では、単に定着したというだけではなく、公用語として正式に国際社会で使われている日本語に限定しているので...

お礼日時:2005/05/22 18:33

私が社会の資料集で見たのは「過労死」ですね。

ちょっと不名誉ですが。「オタク」も通じます。イタリアでオタク博が開かれたくらいですし。オタクつながりでは意味が少し変わりますが「ヘンタイ」があります。この場合の「hentai」は美少女系二次元創作物全般を指し、18禁のみを指すわけではありません。
あと、食べ物ですが、海外で照り焼きバーガーは「サムライバーガー」という名前みたいです。あと、スペインではポッキーは「MIkado」という名前で売られています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
「過労死」が公用語になってしまうとは、まさに日本の恥さらしですね。
「オタク」も海外で使われてはいますが、公用語レベルにまでなっているのでしょうか?

お礼日時:2005/05/22 18:37

#4です



 着物も キモノで 世界に通じるはずです

 それと今は死語になりましたが 昔 学生運動が
盛んだった頃の 全学連(全国学生連盟だったかな?)
ゼンガクレン も 世界共通語 でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。
「キモノ」は国によっては、日本人にしてみれば「それは着物とはいわない」ものまで
指す場合があります。
例えば、フランスでは柔道着も「キモノ」と呼んでいます。
「ゼンガクレン」は世界に悪名高き存在でしたね。

お礼日時:2005/05/22 18:41

#4と#7です



 おそれ多いので 書かなかったんですが

Japanese Emperer 天皇 テンノウ も

通じると 思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「テンノウ」でも通じるかもしれませんが、
マス・メディアでは英語、フランス語、スペイン語等、それぞれの表記がされていますから、
公用語にはなっていないでしょう。
再三にわたり、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:43

No1です。

追加します。

正式に公用語となっているのかは不明ですが、ただ特殊な日本文化としてではなく、その制度が諸外国に取り入れられて使われていたり、もともとあったその国の言葉を駆逐して日本語のほうが定着してしまっているものです。

交番「koban」
↓コラム1 世界に広がる「KOBAN」(ページ半ば)
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16 …

漫画「manga」
↓外国語になった日本語「まんが」
http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2149. …

人力車・人力車「Jinrikisya,rickshaw,rikisha」
↓外国語になった日本語「人力車」
http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2146. …

※加藤秀俊(岩波書店から『外国語になった日本語の事典』という書籍を書かれています)データベース http://homepage3.nifty.com/katodb/ より


◎特定の国で使われるものとして

中国にて「安全第一」など

他にも次のようなものがあるそうです。
↓日本から中国へ伝来した和製漢語
http://freett.com/nandon/lunwen1.htm
 
↓ポルトガル語に入った日本語(ページの半ば)
http://www.alc.co.jp/kaigai/world/secret/portugu …


また、「着物」「漆」「禅」「醤油」「俳句」「盆栽」「帝」など色々ありますが、これらは日本固有の文化で、海外で日常的に使うものではないので、質問意図から、はずれますよね。

参考URL:http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/html/F1101020.html,http://homepage3.nifty.com/katodb/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Koban」がそのままの表記で海外で採用されていることは、TVで見たことがあります。
「マンガ」は、さすが漫画大国日本。フランスではB.D.japonaiseとは言わず、
Mangaと言います。でもこれは日本の漫画限定で、
書店では他の国の漫画はB.D.europeenneなどと表記されています。
でも「公用語」には今一歩、というところでしょうか。
沢山のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 18:49

生産工場を持つ会社では


トヨタ生産方式という、極めてムダを廃した生産の
改善が試みられ、世界に知れました。

その「kaizen」はアメリカでも通じます。

「ukiyoe」「taikan」「hiroshige」 等、
日本美術系の言葉は、当たり前ですが
多いですよね。

それと、「sukebe」「okama」とかも
外人さん知ってますね。まぁ、古今東西に関係なく、
悪い言葉は覚えやすいですよね。

あと、有名でまだあがっていないのは
「geisha」「godzila」 「sake」ですか、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今回の質問では、単に海外でも通じる日本語レベルを超えて、
「公用語」として採用された日本語に限定していますので、あしからず。

お礼日時:2005/05/22 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!