重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何かあれば、障害者だからと、言うのって、違う気もするのは私だけ?

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/01/16 00:02

A 回答 (5件)

差別って普段はしてなくても何かの拍子に出るもの。


例えば子持ち女性が嫌いなママ友の子を指して「あの子は発達障害よね?」などと言う。
発達障害や知的障害を蔑視してるのがそこで初めてあからさまになるわけです。
私は差別なんかしませんよと言う人の心の中に潜んでいるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心の中のことは分かりませんもんね…

お礼日時:2025/01/15 23:52

いや、私も半分そう思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/15 23:52

とにかく生贄を作りたがる


そう、サンドバッグが欲しい、ガス抜き出来る存在が欲しい
そのために「自分がキライな」人種を抽出して、叩く

昔からですよね、それが人間の習性だから
それがあるとどうなるって?
労働者の「自己肯定感」が、つまり承認欲求が満たされるんですよ
だから、働いてくれる
知ってました?江戸自体の穢多非人は、そりゃ血の仕事や、汚れ仕事やってたでしょうけど、結構美味しい役得もあったようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代は関係ない様ですね

お礼日時:2025/01/15 23:51

自閉症と知的はしゃーないと思うよ


adhdは薬飲めば良くなる、
私adhdでミスしちゃいます←ムカつくのこいつやろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうケースもありましたね

お礼日時:2025/01/15 23:50

じぶんが障害者をネタにして、都合の良いことを企んでいるケースもありだと感じます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2025/01/15 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A