重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイミーって衰退してますか?
以前より圧倒的に募集が減った気がします

A 回答 (5件)

他の単発バイトアプリが増えてきて、そっちに求人出す企業が増えてきてるからですね。


ここらへんとか。
https://ikedamasumi.com/single-shot-ptj-app/
    • good
    • 0

5ちゃんねるとかで


定期的にそういう疑問を抱く人は湧いてきていますよ。
(まあだいたいそういう書き込みはみんなにスルーされてる)

募集する企業としては”人材が必要な時だけ”募集かけます。
常に人手不足で常に募集かけている企業もあれば
繁忙期だけ募集かける企業もあります。

あなたがタイミーの求人が減ったなあと思ったとしたら
”そういうタイミングだった”だけです。
求人が増える時期もあれば減る時期もありますよ。
それも数日単位だったり数ヶ月単位だったり1年単位だったりで。

あなたがタイミーを”もう使えない”と見切りをつけるのは自由。
タイミーは求人が出ると優良案件はすぐに埋まりますから
あなたが脱落すれば他の人が応募できて助かるだけです。
    • good
    • 0

闇バイトに関連しそうな募集はタイミー側で削除するようになっているので、それだけ闇バイト関連が多かったってことなのかも。

    • good
    • 0

タイミーは、単発・短時間のスキマバイトを紹介するサービスを展開していいる企業ですが、2017年の設立後に業績は拡大しており、営業利益率15%と非常に高い利益水準の企業です。


タイミーは求人する企業とそれを求める求職者をマッチングさせる企業であり、仕入れ在庫等のリスクが無く、人材不足の現在においては、好調である状況です。
マッチングすることで報酬を受けるタイミーは、募集の増減よりもマッチング確率に注視する傾向があります。
募集が少なくなれば、そこに集まる求人が多くなるので、経費のロスがなくなり、利益率が上がります。
    • good
    • 0

ひどいやつばかりの印象だね。

使えないことが浸透したんだろうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A