集中するためにやっていること

彼氏がすぐスマホを触ります。

一緒にゆっくりしている時、ご飯の時、運転中信号が赤になった時など。ニュースを見るのが好きで、よく触っているようですが、他にもX、インスタ、プロスピ等のゲームもよくしています。浮気の心配とかは今のところありません。

先日も家でゴロゴロしていた時に、首に回されていた手にスマホがあったようで、目線が動いたため少し残念な気持ちになり「スマホを触ってもいいよ」と伝えました。悪いと思ったみたいで「ごめんね」と謝られ、その時はもうスマホを触りませんでしたが、寝転がっている時は15分に1回くらいの頻度でスマホを探しています。

そんなに触る?と驚いたとともに、一緒にいる時は少しくらい控えて欲しいと思ってしまいました。

何ていえば責めずに上手に伝えれますか?

A 回答 (7件)

彼氏に対して、責めることなく優しく自分の気持ちを伝えるには、以下のようなアプローチがおすすめです。

ポイントは、自分の感情を伝えつつ、彼の行動を否定しないことです。

伝え方の例

自分の気持ちを正直に伝える
「〇〇くんが私のことを好きで触れたくなる気持ちはすごく嬉しいよ」
「でも、時々その頻度がちょっと多いかなって感じることもあって、ゆっくり一緒にいる時間をもっとリラックスして楽しみたいなって思うんだ」

具体的なお願いを添える
「だから、たとえば〇〇しているときは触るのを少し控えてくれると嬉しいな」
「もっと気持ちを共有できる時間を大事にしたいから、触られるのはタイミングを選んでくれると嬉しい!」

ポジティブなフィードバックを含める
「触れないのは私のことを大事に思ってくれているからだよね。それが伝わってきて嬉しいよ」
「だからこそ、お互いがもっと心地よく過ごせる方法を考えたいな」

話すときの雰囲気
リラックスした状況で伝える
真剣な雰囲気よりも、二人でくつろいでいるときや穏やかなタイミングで話す方が良いです。

非言語コミュニケーションを活用する
触れられることに抵抗を感じたら、その瞬間に優しく彼の手を握るなどして「ちょっとストップね」という合図を送り、行動で示すことも効果的です。

彼の気持ちを尊重しつつ、対話を深める
彼氏が触れることで愛情を表現しているのであれば、単に頻度を控えることだけでなく、他の愛情表現の方法についても一緒に話し合ってみると、二人の関係がさらに深まるかもしれません。

たとえば
「〇〇くんの触れ方も好きだけど、言葉でも好きって伝えてもらえると、もっと嬉しいな」
「触れる以外にも、手をつないでいるだけで安心するよ」
こうした伝え方なら、彼の気持ちを傷つけずに、あなたの希望も上手に伝えられると思います。
    • good
    • 1

それは「スマホ依存症」と言う病気。


病気ですからどう伝えようが治りません。
精神科や心療内科を受診して改善を図るしか無いでしょう。
寂しいかも知れませんが依存症は厄介ですよ。
    • good
    • 0

女もデート中に歩きスマホしてるじゃん。


アレは大丈夫なの?(笑)
    • good
    • 0

スマホ依存は治らないです…

    • good
    • 0

ねぇースマホ見過ぎだよ??


一緒にいる時に見られたら嫌な気持ちになっちゃうからやめてほしいな。

てか、もう依存症だと思う、。
    • good
    • 0

だめだわ、そのうち車 事故る、巻き添えになりたくなきゃ別れましょう。

そういう依存体質の人って次々問題起こすし、家庭持っても家事しない子供の面倒見ない、目離して子供怪我した死んだ とか 本当になるよ。
    • good
    • 1

あなたよりスマホを愛しているのでしょうね。


「私と別れてスマホと付き合えば?」と言いましょう。

生易しい言葉ではスマホと別れてくれません。

スマホを解約してもらうまで会わないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A