重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本大学法学部志望の高校3年生です
この時期に英語が全然取れません
こうやればいい見たいな解き方や勉強はありますか?

A 回答 (4件)

ないですね。



とにかく「日大に出る単語や長文」を徹底してやることです。
過去問とかやりまくれば何かはわかるよ。

日東駒専とか言いますけど、実際はレベルも中身も違うし受験方式は多岐だし。
ヨソのこととかマジでどうでもいいから自分の方式とか、受験校だけ頑張れば良いよ。

とにかく闇雲にやるより、
合格ラインを超えたらいいから、その意識かな。


例えば英語できなきゃ、
現代文と社会で稼いでもいいわけよ。
けど、英語も0点じゃ受からないし、
英語は50%死守‼️
みたいな戦い方もあるわけ。

そう言うふうに考えられる、行動できるのが賢さとか能力だったりとかはするけどね。
できない人も多いからね。

残り1ヶ月ないと思うけど、
ずっと日大に受かることだけ考えて、問題を解き続けて、暗記を続けるしかないよな。

当然、こんな
ネットとか、メシの時間は削るべきだよな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/01/27 20:40

>勉強はありますか?



「音読トレーニング」で検索。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/27 20:40

こんにちは。


いまさら長文や英文解釈をしても効果は小さいので、単語と熟語を徹底的に覚えたほうが良いと思います。
もし、それらが完璧な状態になっているなら、過去問でよく出る傾向の問題集を集中して解くことで効果が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/01/27 20:40

質問サイトに頼らない事が良い勉強法です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/27 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A