
下の問題の解答についてなんですが、「3R≦x≦4Rの範囲では、x=0にQの点電 荷がある場合と同じなので、その範囲の電 位は、Vの式と一致する。 Bの内部 (2R≤x≤3R)の電位は一定であり、 x=3Rの値に等しい。また、R≤x≤2R の範囲では,電位の変化のようすは,x=0にQの点電荷がある場合と同じなので、」とはどういうことですか?
←●の「電場の存在する部分での電場の存在する部分では、x=0に点電荷Qが ある場合と同じ電場にな っている。電位の変化は、 その点の電場の強さに比 例するので、電場の存在 する部分での電位の変化 のようすは、x=0に点 電荷Qがある場合と同じ であるといえる。」とはどういうことですか?
また、図2の「Bの外側(x≥3R)の電場は0なので,3R≦x≦4Rの範囲の 電位は0である。Bの内部(2R≤x≤3R)の電位は一定であり, x=3R の値に等しく、0となる。R≦x≦2Rの範囲では,電位の変化のよう すは,x=0にQの点電荷がある場合と同じなので、V=んのグラ フの部分(R≦x≦2R)を下に平行移動し,x=2Rでつながるようにす
る。Aの内部(0≦x≦R)の電位は一定であり,x=Rの値に等しい。」とはどういうことですか?
解説お願いします!

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
2つ目の回答のところで、
>電位の変化: ΔV = EΔx
>という関係
と書いたのは、もちろん「電場 E が一定の場合」ということです。
E が位置 x の関数であれば
V = ∫Edx
ということになります。
No.2
- 回答日時:
1つ目の「本文」に関する
>~とはどういうことですか?
「3R≦x≦4Rの範囲」とは、「中空の金属球Bの外側」ということですよね。
そこから見れば、全電荷が「中心 x=0 にある」と考えたのと同じということです。
地球表面で、あなたと地球との万有引力(重力)は、地球の全質量が「地球の中心」にあると考えたのと同じになりますよね?
それと同じです。
まあ、ていねいに「金属球Aの表面に均一に電荷が分布する」として、電荷の面密度を全体で積分して求めてもよいですが、結果として同じになります。
2つ目の「注記」に関する
>~とはどういうことですか?
「同じ電場にな っている」はよいですね? 電気力線を書けば同じになりますから。
「電位の変化は、 その点の電場の強さに比例する」は、
電位の変化: ΔV = EΔx
という関係ということです。
導体の中には「電場がない」(電場があったら電流が流れてしまう)ので、導体の中では電位は変化しないということを言っています。
空間の部分には電場が存在するので、その部分での電位の変化の様子は、電場の変化と同様に x=0に点 電荷Qがある場合と同じになるのです。
3つ目の「また~」の
>~とはどういうことですか?
図2では、Bを設置しているので、Bの外側の電位が「0」になっているので、それをさらに外側から見れば「その内側には電荷がない」ように見えます。
そこから内側は、図1の電位の分布をそのまま平行移動したものになります。
つまり、「図1」の電位の分布では「基準」になる点がないので無限遠が「0」になっていたものを、「図2」では「Bの外側の電位が「0」になる」ように「平行移動」したものということです(ただし「Bの外側」も「無限遠」も同じ「電位0」なので、その間は全部「0」になる)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜヤングの実験ではこの赤、緑、青の三つを平行と見なすのでしょうか。また、なぜ黒の点線は平行と見なさ
物理学
-
浮動充電回路の電気の流れについて
工学
-
三角関数
数学
-
-
4
高二 数学 Hi-Prime 数C 31【画像あり】 (2)の問題についてです。 ひし形の条件は、「
数学
-
5
「標準電極電位」が固定値になるメカニズムとは?
物理学
-
6
x^2y-3xy +5y=25Inxを解ける人 募集してます。 答えは、 y = x^2{C1cos
数学
-
7
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のときtを求めよ この計算問題で答えが t = 7
数学
-
8
配線の仕方と必要な抵抗を教えてください。
工学
-
9
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
10
ドル・コスト平均法はいいのですか
数学
-
11
この解法のグラフはどういった形なのでしょうか。グラフ理論初学者でありあまりよくわかりません。詳しくお
数学
-
12
三角関数
数学
-
13
赤外線は可視光線と同じ扱いができますか?
物理学
-
14
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
15
質問です。 このMFの計算過程が分かりません。 どのような計算をしているのでしょうか。 部分積分でし
数学
-
16
数学の問題です。生成AIの解答と私の解答で答えが合いません。
数学
-
17
RAMはなぜ複雑な計算になるほど性能低下か起こりやすくなりますか?
計算機科学
-
18
この問題解説お願いします。
数学
-
19
mmol(-)L⁻¹ の読み方を教えてください!
その他(教育・科学・学問)
-
20
この最後のコメントについて、どう言う事か知人に聞いたのですが、『一般的に1日8時間だけど野球選手はそ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学得意の方 教えてください
-
三相交流
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
契約の履行着手後の解除
-
考えて実現したアイデアですが
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
高校の積立金について
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
若い世代(1桁からティーンまで...
-
平凡な人
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
レポート文字数
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
なぜちいかわみたいに子供向け...
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
日本語のわからない日本人がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
三相交流
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
レポート文字数
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
写像の記号名
-
日本語のわからない日本人がな...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
なぜちいかわみたいに子供向け...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
若い世代(1桁からティーンまで...
おすすめ情報