私は24歳の女で摂食障害、過食嘔吐があります。今通ってる病院の主治医は、摂食障害に理解がなくほとんど治療という治療を受けていません。また、悩みがあっても相談しずらく、毎回モヤモヤしたり悲しく終わってしまいます。
車で4時間半ほどの距離の市に、摂食障害専門の病院があります。その市に引越して、通院しようかと考えたこともあります。でも、知り合いもいないところで1人で生活するのは、気持ち的にも寂しかったり不安だったりすると思います、、。でも、もう今の主治医に会いたくないです、、。
知り合いのいない市に1人で引っ越して摂食障害専門の病院に通うのと、親やじいちゃんばあちゃんのいる今住んでる市で病院のことは諦めるの、どちらが最善でしょうか。他に良い案ありませんか、、
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
●グループホームに行きたくないけど、完全に1人になるのも不安。
どう決めたらいいのでしょうか、、
↑、不安に思っている対象に突き進むのが殆どの場合正しい選択になります。あなたに必要なのは、勇気です。お父さんがおっしゃることは正しいと思います。どのような状態になってもあなたには、親がいるのですから思い切って、そうした方が良いと想うことに向かって行動に移しましょう。失敗をした自分を心の目で見たり恐れたりしないことです。勇気を出しましょう。
そうなのですね、、勇気ですよね、、。
今日お父さんに言われました、一般のアパートに住んだらそれは完全な自立だから、お父さんお母さんは一般のアパートで普通の人と同じく一人暮らしをするようになった時は、もう手を貸さないって決めてるよ。って言われました。
グループホームにいる間は、人の力を借りないと生活ができないからそこにいる訳で、普通に一人暮らしできるってことは、全部自己責任だし引越しも全て自分でできる人が一般で生活するものだよね。って。
この11ヶ月間、買い物に連れていってくれる時もあったし、具合悪い時はサポートしてくれたりしましたが、普通のアパートで一人暮らしになったら、多分精神的なサポートも無くなるのだと思います。
でもそれが大人だし、それが普通ですね。私はもう子どもじゃない、24歳の大人ですもんね、、。
ここで、そんなの嫌だからグループホーム行く、なんて子供みたいな甘いこと言ってたら、いつまで経っても子どものままですよね、、
甘えたら、その時は楽だし安心かもしれないけど、長期的に見たら良くないのですよね?
No.6
- 回答日時:
>自分でもお医者さんの問題ではないし自分が変わる以外克服の手段は無いんだと分かっています、、
いや、医師の問題だ。
メンタルの病、もちろん摂食障害を含めて、医師のスキルの差は大変に大きい。
医師の言葉一つで転落さえする。
「自分が変わる」
これ、具体的にどうしたらいいかわかる?
それは患者が自分で探すものじゃない。
もしそうなら医者は要らないよね。
摂食障害は医師が治す病気じゃない。
だが、瓦解と言う目標がどこにあるか、道筋を教えるのは医師にしかできない。
方向性を患者が知り、あとは自力で歩むわけだ。
360度、どの方角かわからないのに
「勝手に歩け」
も無いよね。
地震じゃ無いが、初期加速は医師の助力だ。
思いっきり背中を押してもらうわけ。
「一人で歩んでも大丈夫、遠くから見ているからね」
と安心をくれるのも医師の役割。
クルマで4時間半、それ片道?
片道なら往復で約9時間、待ち時間や診察、検査、会計まで含めたら日帰りはキツイよね。
あとは通院の頻度では?
遠距離から通院していることはカルテを見ればわかるので、そこらは医療機関としても多少の融通は利かせてくれるだろう、と期待。
自分なら、いや、自分がかつてしたことは、、、
首都圏から博多まで通ったこと。
正確には通院は数えるほど、半年の入院生活だった。
自分はサラリーマンとしての社会人だったので、通院はともかく半年の入院は決断が必要だった。
決断の理由、、、
今のままなら人生詰む、だ。
光のある人生を過ごすなら、今できること、最善の手段を選ぶしかない。
つまり、優先順位を付けたわけ。
例、、、
1、瓦解(完治)
2、仕事
3、生活
として、2以下は切り捨てだ。
並行して考えない、二兎を追う者は一兎をも得ず。
ちな、私の場合は摂食障害じゃなく類似の病気ね。
ただし、入院先は心療内科の最先端の病院。
そこに全国から重症の摂食障害の若い女性がたくさん入院していたわけ。
質問者さん、10年後、20年後、30年後、その時の自分の姿を想像してごらん。
明るい未来、ある?
今、できることと10年過ぎてからできることは違うよ。
今にしかできない、先送りしたら間に合わないことってたくさんある。
時間は戻せない。
自分の経験からアドバイスするなら、納得のいく治療が最優先だ。
何をおいても。
>知り合いのいない市に1人で引っ越して摂食障害専門の病院に通うのと
これは無理。
一人暮らしで悪化するよ。
引っ越しできる環境なら中長期で集中しての入院に限る。
https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/shinryo/naika/11/
こちらは心療内科の発祥の地。
創設者は池見先生。
可能であれば、時間が取れるなら、旅行がてら訪ねてみることを勧める。
お大事に。
No.5
- 回答日時:
●いつも私のことを優しい心があると仰ってくれますが、私全然優しくないです、、
優しさがあるから自分を追い込むようになるのです。そして、それがこれです。
↓
物凄い自己中で人に好いてもらえるような人間じゃないです。だから、人と深く関わるのが怖いです、嫌われたくなくて、、。
自己中になるのも自分が可愛いからです。人と深く関わるのが怖いのは、相手の心の中が分からないからです。人間関係の練習不足です。
自分が可愛いからって納得です、自分に甘いし自分が大事だからですよね、、
人間関係の練習不足もめちゃくちゃ納得です、、どっかのタイミングで失敗して、それ以来恐れて避けるようになったんだと思います。
今日お父さんには、心を開いて人様のところに行くことが出来たらいいと思ってるよって言われました。私は人のこと最初から疑ったり悪いことするんじゃないかって思いこんでしまうことが多いので、信じて人のところに行きなさいってことだと思います。人との繋がりがないと人間ひとりじゃ生きれないよって言ってました。
それは分かります、人との関わりを避けてばかりな私がもっと1人になったら良くないと思うんだと思います。
早く決めないといけないのに決められません、、グループホームに行きたくないけど、完全に1人になるのも不安。どう決めたらいいのでしょうか、、
No.4
- 回答日時:
●自分は1人になると自分をちゃんと管理できないと認めて、グループホームの人に管理してもらいながら生活するしかないのでしょうか。
↑、こういう選択をすると、一生と言って良いくらいの人生の期間、人のお世話にならなければ生きられない様になると想います。
あなたの良い点でもあり欠点でもあるところは、性格の核は「優しい気持ちの持ち主」だというところでしょうね。この優しさが無力感を生み、葛藤能力の低下を導いてしまっているようです。
本当は、施設の世話にはなるものか。野垂れ死にしたときはそのときだ。と、言うくらいの気持ちで施設から離れるのが良いと思いますが・・・そう言う気持ちになれば、身体全体から覇気が感じられるようになるでしょう。今のまでは、季節外れの幽霊のような、生きる屍のような雰囲気がでるのでは、と思います。
今あなたが抱えている不平不満を聞いてくれる人はいないのですか。どのようなことでも想っていること、感じていること、将来のこと等々いっぱい話を聞いてくれる人はいないのですか。今の施設の人に話を聞いて貰っても無駄とは言いませんが、いい結果は期待できないように想います。何故なら、施設で仕事をしている人と施設のお世話になっているあなたは、対等の立場で無いからです。
今日見てきた所もグループホームと言っても一人暮らし型ではあるのですが、看護師さんもいたり今日話した管理人?の人も良い人ではありました、、。
いつも私のことを優しい心があると仰ってくれますが、私全然優しくないです、、物凄い自己中で人に好いてもらえるような人間じゃないです。だから、人と深く関わるのが怖いです、嫌われたくなくて、、。
全て管理されたら、私は逆にそれに全部委ねてしまったり逆に甘えてしまうかもしれないです
お金を管理されたら、自由に過食嘔吐も出来ないし、過食嘔吐が出来ないと不安を解消できないので人にすがるしか出来なくなります、、
過食嘔吐のために沢山働いてお金稼ぐぞ、くらいの方が、マシなのでしょうか。
私はどうしてそこまでして過食したいのですかね、、。
勇気が出ません、一般のアパートで一人暮らしになったら、全て自己責任です、全て自分で管理して絶対崩れてはいけません。私は過食嘔吐をすると部屋が大変なことになってくるため、過食嘔吐をしたらもうそこで相当なマイナスになります。だから、完全自己責任な状況になったら、過食嘔吐を1回でもしたら終わりです。過食嘔吐をすると体調も悪くなり、仕事に行くのがしんどくなります。悪循環になります。
今回の引越しで私が一般のアパートに引っ越すとしたら、もう二度と過食嘔吐しないことが必須になります。
大きなこと過ぎて、自信が、、
過去をふりかえってはいけないけど、今後1回も過食嘔吐をしない生活が私にあるのでしょうか。甘いものが食べたい時、お腹がすいて仕方ない時、疲れた時、休みたい時、寂しい時、不安な時、私は過食嘔吐をしないで生活できるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
●引っ越して摂食障害専門の病院に通うのと、親やじいちゃんばあちゃんの
いる今住んでる市で病院のことは諦めるの、どちらが最善でしょうか。
↑、ああん他の将来を考えるとこちらを選択する方が遙かに良いです。その理由は、あなたの摂食障害は、あなたご自身のものの考え方が原因だからです。従いまして、薬を使ってカオス事を考える医者よりも遙かに良いです。薬を飲み続けると、ものごとを考えたり判断したりする知性の働きが鈍くなります。このことはあなたも体験上お分かりのはずです。
●車で4時間半ほどの距離の市に、摂食障害専門の病院があります。その市に引越して、通院しようかと考えたこともあります。でも、知り合いもいないところで1人で生活するのは、気持ち的にも寂しかったり不安だったりすると思います
↑、あなたの摂食障害が改善しないのは、上記のものの考え方を改めない限り改善しません。断言しても良いです。どのような考え方なのかというと、「負の快感原則」つまり、心・精神の病のイメージ(妄想など)を浮かべると快感物質のドーパミンが分泌するからです。
お書きになっている「負のイメージ」とは、摂食障害専門の病院がある。引っ越して「通院しようかと考えたこともある。」でも「知り合いもいないところで生活するのは、気持ち的にも寂しかったり不安だったりすると思う。
と、言うように、行動に移せない条件(知り合いがいない。寂しく不安。)を導き出して行動停止を正当化してしまうものの考え方です。
問題は、この正当化の条件を主観でしか見ていない点です。主観的な物の見方ですので、あとで間違いに気づき、再び同じ事を考えるようになります。
では、負のイメージに対する「正の快感原則」は、どういう物かというと、あなたが抱えている「摂食障害」を改善するために、何をどのように考え判断し、それを如何に実行するのか。と、言う考え方です。
こういう風に考えたときに快感の物質であるドーパミンが分泌するようになれば良いのです。ドーパミンが分泌するとは、そうか。よし分かった。やってみよう。と、言う気持ちになって気持ちが前向きになったときに「正の快感原則」に浸れ、ドーパミンが分泌するので、実行可能になります。
これらは、人間は、誰でも自分が考えたことを実行し、考えないことは実行できない。と、言う一般的な法則「構造がある」と、言うことを指しています。これは、脳自体は何を働く目的にしているのか?となっていることです。
難しい言い回しになりましたが、要は、何かを成し遂げようと思うのなら、負のイメージ(失敗とか上手くいかないこと)を引き寄せて考えては駄目だということです。目的を持って今日から明日のことを考えるようにすれば、良いと言うことです。
過去の事を考えるのに行動は必要ありません。しかし、今日から明日のことを考えると行動が伴います。人間は誰でも何らかの目的を持って、行動をしています。この行動を否定すれば、心身に矛盾が発生します。矛盾したままでは生きるのが困難になります。
小さな対策をお教えします。
あなたは中学生の頃はスポーツも勉強も大変優秀だったそうです。しかし、今は摂食障害で想うような人生を送れていない人です。
そこでです。あなたが中学生に頃に暮らしていた場所、つまり、現在家族がお住まいになっている場所で、中学生の頃に活躍されて輝いていた頃を思い出してみてください。そして、学校のある場所に行って当時活躍していたご自分を思い出してみてください。何度でも行って思い出すのです。こういう努力を一つずつ続けていくと必ず改善します。医者の薬では改善しません。おとなしくなり、思考能力が低下するだけです。
そうですよね、自分でもお医者さんの問題ではないし自分が変わる以外克服の手段は無いんだと分かっています、、
私は2月3日までに引っ越さないと行けません。なぜなら、犯人が釈放される可能性があるからです。裁判になれば釈放されませんが、罰金になれば出てきます。犯人は私の隣の棟のアパートに住んでる人だったため、警察からも身の安全のために引っ越した方がいいと言われています、、。
私は今一人暮らし型グループホームに住んでいます。一般のアパートに引っ越すことは可能ではありますが、私の生活能力管理能力を考えると一般は難しいだろうと親に言われています。実際、既に次の月のお金にも手をつけて過食嘔吐してしまっています。
でも、今日内見に行ってきたグループホームは、今のグループホームより支援が手厚く、金銭管理や毎日の体調確認、通院の同行など関わりが多いみたいです。
私はあんまり関わりたくない、縛られたくない、自由にしたいと思ってしまいます。
でも、私が自由になると、このようにお金や生活が崩れて成り立たなくなってしまいます。
自分は1人になると自分をちゃんと管理できないと認めて、グループホームの人に管理してもらいながら生活するしかないのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
一度専門病院に理由を話し予約を取って行ってみたら?
朝早く診察する時間帯なら前の日近くのホテルを取り、一度診察受けてみて。
先生が良い人なら診療日を週1か月1にして貰って、あなたに合っているか確かめてね。
ちなみに、病院や医師を選ぶ事は自由なので合わなかったら止めた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
【至急です!】 ユニクロのフリースは、いまの時期、街にでるときに着て行っても寒くないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
働きいていないニートみたいな人達に、社会的信用ってつくんですか?つくのでしたら、何故つくのか、理由も
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分に勝ち続けているにも関わらず社会から評価されない理由を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
テレビ
-
5
人生相談です。 2500万円と、家賃収入と小遣い合わせて毎月90,000円の収入で、母子2人やってい
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
男性教諭が持ち物検査で女子生徒の生理用品を見ようとするのどう思いますか?
学校
-
7
父親が私の話に対して、「違う!」と言って取り合いません。 父は私の全ての話に対して「違う!」とキッパ
その他(家族・家庭)
-
8
電磁波についての不安が強いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
皆さんは、交際してて浮気ってどこからですか? 体の関係をもったらですか? それとも、2人きりで会った
父親・母親
-
10
高学歴やエリート、お金持ちになっても、幸せになんてならないですよね? エリートを目指してなった結果、
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
親と縁を切ろうと思っています、私の心が狭すぎるだけでしょうか
父親・母親
-
12
息が詰まり、とても辛いという悩み相談の質問に
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
自分は日本人ですが、日本人の察してが嫌いです。何故ストレートに直接言わないのですか?
その他(社会・学校・職場)
-
14
2歳くらいの子を転ばせてしまった‥
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
私は幼少期の頃、両親から「天使ちゃん、私たちはあなたのことが一番大事だよ」と言われながら育ってきまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
私も、旦那も国民年金受給者です。 もし旦那がなくなったら、遺族年金をもらえるのでしょうか? もし、も
その他(家族・家庭)
-
17
なんで愛する人との子供が欲しいと思うのですか?
その他(家族・家庭)
-
18
自動車免許の違反講習
運転免許・教習所
-
19
他に言い方ありませんか?
日本語
-
20
24歳女です。社会人5年目。 私の親は他の人よりも高齢なのでずっと毎日家にいます。 私は休みの日よく
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事をがんばっているのにモテ...
-
生きていることが辛いです。 摂...
-
地頭の良さ、天才傾向の強さ、...
-
変わり者、長所があり、暴君で...
-
ドリップコーヒーを一杯飲むと...
-
私は52歳の精神疾患です。子ども...
-
嫌なことを真に受けない方法。 ...
-
将来の希望もない。 うつ状態が...
-
私は摂食障害があり、手帳3級を...
-
近い未来統合失調症や精神疾患...
-
境界性・演技性パーソナリティ...
-
自分が逃げるとその皺寄せが自...
-
トラウマ解消法
-
演技性パーソナリティ障害の疑...
-
私は24歳の女で摂食障害、過食...
-
瞑想
-
瞑想
-
僕の過去の不快な投稿が不快だ...
-
ある程度、歳を重ねて嫌われる...
-
強迫性障害で夜な夜な強迫観念...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暴力をふるいたくない、しかし…
-
働くことが出来ない(アルバイ...
-
精神病んでいてお風呂に入るの...
-
ネットの投稿は誰が書いたか大...
-
知恵袋からここに流れてきた人...
-
サトラレは再発して慢性化する...
-
虚言癖って治りますか? プライ...
-
薬の効果
-
自閉症ASD低身長の男って彼女や...
-
カウンセリングが必要なのにお...
-
先端恐怖症やそれに似た恐怖症...
-
不快な投稿をしなくても、変な...
-
朝が絶対に起きれません。 私は...
-
朝起きた時に体調とメンタルが...
-
デマですか?本当ですか?
-
僕には知的障害の可能性はない...
-
精神病院について
-
一人暮らししてる24歳女性です...
-
傍から見たら不幸だけど、運命...
-
事故に遭った瞬間の記憶がない...
おすすめ情報