No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロになる人たちは才能に恵まれているのだと思います。
でも、お料理って家庭で普通に作りますからプロ級の味を目指さなければそうそう難しいことはありませんよ。
プロではないので、道具も重要です。
調味料はいいものを使えば味も良くなります。
なにより、10か月では結果は出ませんよ。
もっと頑張って続けてください^^
「好きこそものの上手なれ」です。
No.6
- 回答日時:
はっきり言いいますが 才能+センスです。
言い換えれば要領と想像力と興味です。
調味料の使い方でだれでも美味しいものはできます
肉じゃがの味付けでも すき焼きの割り下ベースで作れば簡単
要領
調味料の使い方 割り下、濃縮めんつゆ、白だし、ドレッシング、焼肉のタレをうまく使う。
想像力
これを使うとどんな味に 煮込んで出来上がりの味。
興味
居酒屋や料理店の料理の味 どのような調理
TVやSNSの料理
No.4
- 回答日時:
新しいメニューに挑戦する時には、先ずは必ずレシピ通り作ります。
分量もしっかりレシピ通り細かく計量します。
で、食べてから次回は塩をもっと控えてみよう、醤油を少しだけ増やしてみよう、とか好みの味にアレンジしています。
で、すごーく美味しかったのは保存して何度も作ります。
楽しいのが上達の秘訣。
食べたい欲求が一番の上達の秘訣。
だから、びんちょは早く上手になるよー。
この回答へのお礼
お礼日時:2025/01/31 12:24
セダムしゃーーーーん
びんちょは美味しさより栄養を重視してしまう。
不味くても栄養が取れればいいや。食べるの自分だけだし。みたいなテンションで作る。上達しないマインドだよね。
なんか、美味しいって感じながら食べるのと、不味いって感じながら食べるのとでは、自律神経の関係で胃腸の消化吸収力が違うって、なんかの記事で読んだ。
頑張る!!
No.2
- 回答日時:
> ゲロまず
味見しないからだろうな。ネットとか本を見て書いてある通りにやる、というのは早道ではあるけれども、味の好みは個人差がある。いきなり調味料をドバドバ入れたりしないで、薄味の状態で味見をしながら調整していかないと。 すると、自分の好みを自分で把握するまでは、調理時間が長くかかってしまう。ところが時間を掛けすぎてはダメな種類の料理もあるんで、そういうのには初めのうちは手を出さない。
> ぜんぜん上達しません
複雑な料理も大抵は、簡単な技法(つまり基礎)の組み合わせです。基本的な料理の技法を一つずつ「完成」させるのが宜しいでしょう。それには毎回、何をどうしたかをノートに書いて詳細に記録するんです(撮影じゃダメです)。で、どうゲロまずだったか、どこが良くなかったか、何をどうしたら良くなるだろうか、という考察を書き加え、実際やってみてまた記録し、という繰り返し。こうして一つずつ「完成」させていけばいいんです。
その蓄積によって、作る前にどんなものになるかが想像できるようになる。それをセンスって呼ぶんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
料理は知識です。
知識がない人は既存のレシピ通り作れば良いのです。楽しいから作ってる人の料理がゲロまずなのは、レシピ通り作らないからです。計量スプーン、計量カップ、はかりを買いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛すじ 油を捨てる理由
-
はっきり言ってください。 料理...
-
ラーメンにはコショウ うどんに...
-
変な質問ですいません。「人見...
-
好きなものを好きだというのは...
-
好きな寿司ネタは? 鉄火巻とい...
-
肉好きで、仕事もせず、共依存...
-
牡蠣のグラタンを作りましたが...
-
①安価でそこそこ、美味しくてノ...
-
キャベツ油揚げ味噌汁、白菜油...
-
白菜とわかめの味噌汁は味噌汁...
-
未開封の椎茸の含め煮があるん...
-
肉が好きという言葉を聞くと
-
サイゼリヤが好きな人をゼリヤ...
-
お好み焼きが好きでよく作るん...
-
白菜油揚げ味噌汁と白菜わかめ...
-
仕事をしない人が肉食を好み、...
-
芋屋金次郎の芋焼酎美味しいで...
-
柿の種をチョコでコーティング...
-
朝食
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ他人の家の話なのに
-
お寿司で太らないネタは何ですか?
-
野菜高騰なので栄養はあるのに...
-
サッポロ一番「みそラーメン」...
-
柿の種をチョコでコーティング...
-
朝食
-
料理初心者
-
お好み焼きが好きでよく作るん...
-
至急お願いしたいです 消費期限...
-
肉が好きという言葉を聞くと
-
牛すじ 油を捨てる理由
-
ラーメン屋での炒飯が好きです...
-
毎日、蕎麦屋で盛りそば食べる...
-
お寿司はどのくらいの頻度で食...
-
ウナギの寿司は好きですか?
-
この料理、名前を教えて下さい。
-
ひょんな事を質問しますけど私...
-
去年のクリスマスにフィリピン...
-
ラーメンで下痢
-
これってどう言うことですか? ...
おすすめ情報