電子書籍の厳選無料作品が豊富!

USB Type-cの違反規格変換端子についての質問です。タイプcの場合凸側は規格違反ではないはずですが、凹側のタイプcは規格違反ですか?

例えば、USBCを差してUSBAに変換する(凹・画像の2番)と、USBCをUSBC(凹・画像の1番)にする場合どちらも規格違反ですか?

CをCに変換っていうのは表現が間違ってると思いますが、L字プラグなどの変換などです。

「USB Type-cの違反規格変換端子に」の質問画像

A 回答 (3件)

違反らしいですけど、だから使用しないということにはならないですね。

    • good
    • 0

それが違反となると、延長ケーブルが作れなくなってしまいますね。


https://www.elecom.co.jp/news/new/20231219-01/
    • good
    • 0

どちらも違反です


Amazonとかでは通常のケーブル含め基準を満たしていないものが多いようですね

タイプAまたはB→C以外はNGで、1は論外ですが、2は逆でNGとなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A