重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

23区内在住ですが最近原付を中古で買いました。
近隣の建物の駐輪場を契約しようと思ってるのですがU字ロックをすべきか悩んでます。
皆さんは何かしらのロックをやはりしてますか?
(中古で傷ありのアドレスV50を果たして盗む奴がいるのだろうか…?とも思うのですが…笑)

※仲介業者が借りたマンションの駐輪場を借ります。
因みに現地行ってみたらバイクは4台屋根無し、隣に屋根ありのチャリ置き場があり、場所はわりと路地裏で、マンション在住者以外の人通りはなさそうな場所でした

A 回答 (3件)

>皆さんは何かしらのロックをやはりしてますか?


任意保険の加入とロックは必須。

>中古で傷ありのアドレスV50を果たして盗む奴がいるのだろうか

アシ代わり、そしてひったくりなど犯罪に使うなら他人名義でボロいほうがいい。

>場所はわりと路地裏で、マンション在住者以外の人通りはなさそうな場所でした

窃盗の作業をゆっくりしてもバレないやん。
    • good
    • 1

よく中学生が原付バイクを盗んで2人乗りをして、死亡事故を起こしてしまい、運転して方の父親が、「責任取らせていただきます」 と首を吊って自殺するとか新聞に載っていたりすると思います。



刑法第41条に責任年齢14歳があり、14歳にもなれば起こした不法行為の責任も取れる年齢という事で刑務所に収監されたりします。

被害者は、未成年に限り保護者に責任を追及しても良いとなっていますので、中学生の子供が軽い気持ちでやった事で運転していた側の父親が破産するとか実際にあります。

私の場合自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるのですが、昔飲食店の経営者の人が大型スクーターとか、ハーレーダビッドソンとか駐輪していました。

デカいバイク用のカバーのあるチェーンとかしていましたよ。

「バイクが盗まれように」 と本人は言っていました。

月極駐車場とかって、ショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場と同じでバイクとか禁止なのですが、どうしてもバイクが置いてあるのが公道を走る車やバイクから見えると、月極駐車場内にバイクを盗むような人たちが結構勝手に入り込むとかあります。

その為、ぱっと見その色とかでデカい切断するのが難しいような防犯チェーンとかを見えるように施錠する感じ。

月極駐車場って、自分の所有する土地でないパブリックスペースみたいなものなので、他の利用者に迷惑がかからないように簡単に盗めないようにロックしている。

後は社会人として、バイクを盗むのは10代とかの未成年が軽い気持ちで暴走族として走る為に盗むとかしていたり、お金を得る為に盗むケースもあり、もしも中学生が盗んでしまい無免許で2人乗りして死亡事故を起こしらたどうしよう? と思うので、なるべく簡単に盗まれようにロックしているだけだと思います。

私の場合、耐震補強工事で2年間利用できなくて、去年9月に再開できたのですが、駐車枠線の中に駐車していないと言われ、コンセンサスを得ていない状態で勝手に引かれたので駐車枠線に入れていないと管理会社の人に言いました。

広い場所に車がポツンとある感じなので、好き勝手にいつも駐車していると勘違いされていたみたいで、警察の巡回するクラウンパトカーが見えやすいようにとか、不審者をみつけてポケットからスマホを出して110番緊急通報するとかのセキュリティ面でそうなっていると書面に書いて説明したら、1月に私の指定する通りに駐車枠線の引き直し工事がありました。

1日に何台も通るクラウンパトカーの巡回等でどういう風に見えるので車はこういう位置に保管してあるとか説明したら、図面にどこを基準線にどう線を引くのか? を計算して書いてくれと言われたので、ここから〇〇cm離して4辺をこう引くとか書いて送りました。

近所の住む高齢者とか、駐車場前を走る通行者の運転者とかも思い込みで好き勝手に置いているという感じで解釈される人が多いのですが、クラウンパトカーが走る時にうちの車が邪魔な位置にあれば奥の利用者は死角ができるとか知らない人が意外と多い感じでした。

相談者さまの場合、

>中古で傷ありのアドレスV50を果たして盗む奴がいるのだろうか…?とも思うのですが…笑

それって自分の視点のお話をされているのだと思います。

一戸建てに住んでいて、自分の家の前の公道に原付バイクを駐輪している人とかいたりすると思いますが、マンションの場合は共有しているとかの部分がありますので、まあなるべく盗まれないように駐輪するみたいな方が良いかなあ~ と思います。
    • good
    • 0

悩んだ時点で、答えはでてます。



ロックを掛けれる!とね。

もし掛けなくて、盗まれたら後悔する事に
その後悔は、大きい事になる

悩まずに、掛けず盗まれた時よりもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A