重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男子大学院2年生。電気系。
僕は田舎の旧帝工学系研究科で、小中高全て公立。学校以外は通信教育だけで塾経験なし。
惹かれている学部2年生の女性ですが、関西の中高一貫の共学の私立の出身で、京大阪大ではなく安全パイの今の大学にしたとこと。彼氏も同じ高校出身みたいです。
お金持ちなのか、、、、セキュリティのしっかりしたワンルームマンションから通っています。

彼女と話をするようになり、通っていた中高の話をしているときに、名前は聞いたことのある高校だったので、すごいなあ、と学校の様子を訊いてみると、
「(彼女が通っていた中高では)なかには天才みたいな、ちょっと敵わないな、と言う不思議な人もいて、その人たちは大体東大か京大へ。」
「秀才タイプもいるけど、そういう子が阪大を目指す感じ。」
「レベルを少し下げて大学を決める人もいて、自分も。変な表現でごめんなさい。」
「でも全員が旧帝や医学部に行けるわけでもなく、」
「(彼女の高校の)浪人しても阪大ではなく近くの国立大(和歌山や滋賀?)、大阪公立大の人もいるし、」
「それに、私立だから授業料や他のお金もかかるし、塾にも行かせてもらってたから・・・・・そんなにすごくないですよ。」
「今同じ大学に通っているんだから、高校とか気にしないでほしいです」
とのこと。
おっとりした、と言うか自分みたいなせこさを感じないのは彼女だからなのかもしれませんが・・・。

自宅から通える阪大に行けなかったことを言っているのか、
「自宅から通える(旧帝の)大学に通えるって、逆にすごいんじゃないですか」
褒めてくれているのか何なのか・・・わからないのですが。

隣町の私立大学の付属高校の人は結構身近にいて、高校名を言って結構プライド高い人が多い気がします。関西の方の私立の高校の雰囲気って、地方都市のそれとはまた違うんでしょうか?

A 回答 (1件)

私立に行くのはいじめや偏見がないから


同じレベルの金持ちが集まるから
賢い人は公立に行きそこそこの人は私立に行く
何処の高校を出たかは 
京大と東大に言った人が何人いるかのランクで決めます
田舎や地方の大学は存在すら知らない世界です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A