重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

春から大学生になるので時給の良い家庭教師のバイトを始めようと思うのですが、
エントリ、ランナー、LUCKで迷っています

大学は学習院大学です。大学のレベルとかで採用して貰えないことはありますか?

また、模擬授業のように社員さんの前で授業をしてみるのが苦手なのですが、模擬授業必須でないところはどれですか?

他にもポイントがあれば教えていただきたいです

経験者の方、よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 経験者の方お願いします

      補足日時:2025/03/05 12:26

A 回答 (3件)

私は個人的に契約した家庭の他、2つの家庭教師会社に登録していましたが、どちらも模擬授業は不要でした。

模擬授業なんてやるとこないんじゃないですか?面接で余程不安を持った学生にだけするくらいではないかと。
他にポイントとしては、レベルの低い生徒だと事前予習不要でいけるから楽です。それでいて時給不変(レベル高い生徒と変わらない)ですからね。選べるならレベル低い生徒をお勧めします。
    • good
    • 0

学歴より教えるスキルです


バイトでは模擬授業などありません。
登録して派遣するだけです。
教育実習経験があれば指導要領を学びますので採用率は高まります
人前が苦手なら無理です
やる気のない子
基礎が出来ない子だから家庭教師に来て教えてもらうのです
また 東大や京大を目指す高レベルの授業を求めるところもあります
親戚などの従妹に指導して自分が向いているかどうかを確かめてください
また 他人の家に行って教えるのです
訪問などのマナーも身に着けてください
    • good
    • 0

>大学のレベルとかで採用して貰えないことはありますか?


あるかないかでお答えすると残念ですがあります。

>模擬授業必須でないところはどれですか?
模擬授業必須でないところはありません。

その条件で仮に採用されても家庭教師は歩合なんでお金にならないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A