
賃貸マンションを借りています。
寝室•リビングの間の引き戸が、こけた弾みで、半開きだったドアに倒れるような形になり、その勢いでレールから片側のドアの車輪?のみ、引き戸部分からはずれています。(現在片側のみレールにはまっており、ななめになっている感じです)
相当な勢いでぶつかってしまったため、レールや車輪は無事なものの、車輪が脱線して外れる際に、レール付近の木をかなり剥がして行きました…。(10センチ以上、木とレール付近の塗装が剥がれています)
お金に余裕があるわけではないので、ボーナスが入った後に対応しようかなと考えていますが、修理費用はどのくらいかかるでしょうか…。
レール交換というよりは、周りの木の部分を剥がして付け替えとかになるんですかね…?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
この破損修理は安く直せるタイプのものではないので覚悟はしておいた方がいいよ。
質問文では「レール付近の塗装」や「周りの木」となっているが、おそらく引き戸の下枠で「敷居」という部位だと思う。
ここは普通は交換しない部分で、ここだけ交換するなら割高になって5~6万円くらいすると思うよ。
建物の修繕としては高いとは言えないけれど、全額自己負担となると少しきついのでは。
この敷居は塗装されているということなので、キズが浅ければパテなどで傷を埋めてペンキを塗れば交換しなくても済む可能性はある。
この場合は3~4万くらいだと思う。
ただ、実際の状況次第でもっと高額になる可能性もある。
敷居ではない部位ならもっと費用が掛かるかもしれないし、大手ハウスメーカーの建物だと部位によってはそのメーカーの部材(=割高)しか使えない場合もあるし。
入居時に加入した家財保険で補償されると助かるけれど、本件のようなケースでは補償対象外になると思う。
でもダメ元で保険会社に聞いてみるのもいいかもしれないね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
-
4
新築予定です。キッチン迷子です。助けてください。 条件以下ざっと ・タッチレス水栓はオプションしてま
一戸建て
-
5
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
6
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
7
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
8
駐車をする場所のスペースとサイズについてです。
駐車場・駐輪場
-
9
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
10
駐車場の自動更新の期間制限
駐車場・駐輪場
-
11
交通事故 車と車の追突事故で、(私が加害者側)警察を呼び事故証明書の為の事情聴取が行われましたが、、
事故
-
12
賃貸アパートの駐車場で一人一台しか停めれない駐車場です。 けど最近一台のスペースに2台の車が停められ
駐車場・駐輪場
-
13
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。 大家さんの入ってる保険が切れていて更新してい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
引っ越しのためアパマンショップで契約した所、 仲介手数料+「SAT119 12000円」なるものが付
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
詳しい方?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
知人の引っ越し先を探したい
引越し・部屋探し
-
17
マンションの管理費について
分譲マンション
-
18
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
19
低年収こどおじ 家を買いたい
一戸建て
-
20
マンション売ってる最中
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
作業用の踏み台
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
プレハブ住宅について
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
サムターンカバーの溝について
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
天井裏のネズミ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報
すみません!記入漏れですが、大家さんには必ず相談します!!費用がいくらになるかによって、金銭面を考えて(または修理する•しない)判断ができていない状況です…り