重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

企業の第一次選考会で本社で座談会があるのですがどのような質問をしたら好印象なのでしょうか。普通に自分の気になったことを聞いていくだけでもいいんですかね

A 回答 (4件)

「座談会」では なくて 選考される場です。


事例 300文字程度の文章が 配られる。3分後 受験者5名一人ずつに 質問が 出る 配られた文書に メモを とれる。(メモ回収)

この 場合の 注意点 「どのような事実」「課題」「対応策」 混同しないように
やり取りは「試験官と受験者」「質問に 答える」
採用者が 経験者であればあり得そうなネタでの 質問
NGな回答  会社批判 ”役員総入れ替えすべきです”
武勇伝や自慢話と ならないように!
    • good
    • 0

企業の第一次選考会で本社で座談会があるのですが


どのような質問をしたら好印象なのでしょうか。
 ↑
これは、自分を売り込む場ですよ。
つまり、自分のCMです。

ワタシだったら、経営者目線での質問をします。

「同業他社の○○と比較して
 従業員一人当たりの売り上げが少ないですが
 理由は?」

「営業利益率が・・・」

上場企業なら、PBRが低いようですが
とか。



普通に自分の気になったことを
聞いていくだけでもいいんですかね
 ↑
それが、御自分のCMになると
思いますか?
    • good
    • 0

そういうのは「何を言うか」だけでなく「どんな外見か」「どんな表情か」「男か女か」なども審査になります


なので全く不明ですね
極端に言えば
社員(面接官)に自動車好きの人がいれば、自動車のネタを出せば、喜ばれるかもしれない
しかし面接官よりグレードが高い車に乗ってると言えば、それだけで不採用になるかもしれない
なので全く分からないのです
    • good
    • 0

企業による。


または、担当者次第。
前もって、準備できるのは、
多彩な話題と、会話術。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A