No.2
- 回答日時:
いいえ。
意外とこの手のドッキリは世界中で行われています。私は文化ではなく悪習だと思うんですが、無くなるといいですね。No.1
- 回答日時:
他人の不幸は蜜の味とはよく言ったもので、まじめにバカをやる事が面白いのですが、段々とやる方もやられる方も見る方も感覚がマヒしてきてけが人が出るような事態にまで発展してしまいました。
今はコンプライアンスが厳しく言われるようになり控えめになってきましたがそれでも痛がったりびっくりしたりする番組は続いています。
ちなみにこの現象は日本だけではなく世界中で行われていて、昨今は動画サイトの発展の為に素人が行う、俗にいう迷惑系の配信者がコンプライアンスって知れねぇって感じでやっていて世界的に問題になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人を叩いたり、落とし穴に落と...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
石丸伸二さんってなぜ上から目...
-
悠仁さまが筑波大学へ
-
ベトナム人について質問なんで...
-
悠仁さま東大入学
-
旭日中綬章と瑞宝中綬章ではど...
-
千羽鶴は一人で折るのと誰かと...
-
なぜ中国は旧正月に年越しをす...
-
フジテレビも含めた民放は自社...
-
アルコール飲料ってそんなに何...
-
天皇皇后両陛下車列について。
-
長文質問失礼
-
次の天皇陛下は秋篠宮さま
-
「兵庫 西宮神社の福男選びは詐...
-
雲助の利権
-
七草粥
-
初詣行ったのですが、駐車場が6...
-
悠仁さまのお妃候補は筑波大で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の天皇陛下は秋篠宮さま
-
石丸伸二さんってなぜ上から目...
-
ベトナム人について質問なんで...
-
天皇皇后両陛下車列について。
-
アルコール飲料ってそんなに何...
-
初詣行ったのですが、駐車場が6...
-
雲助の利権
-
長文質問失礼
-
島立堀米の裸祭りが今年から男...
-
「兵庫 西宮神社の福男選びは詐...
-
なぜ中国は旧正月に年越しをす...
-
千羽鶴は一人で折るのと誰かと...
-
フジテレビも含めた民放は自社...
-
危険きわまりない岸和田のだん...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
後から引っ越した人は環境に文...
-
墓参りという悪しき風習をどう...
-
悠仁さまのお妃候補は筑波大で...
-
種族による道徳観
-
七草粥
おすすめ情報