
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
紙の通帳を発行しないネットバンクならスクショでしょうけど、通常は通帳のコピーでよいのです。
まあ、紙のコピーでなくデジタルで提出という意味でスクショと言ったのかもしれませんが、とにかく通帳をコピーして PDF にするか、写真に撮って JPG 画像で送ればよいことになります。
表紙を開いて2ページ目、
・銀行名
・支店名
・口座種別
・口座名義人
の載っているページです。
キャッシュカードは必要ありません。
No.4
- 回答日時:
給料を振り込む口座の情報がわかればいいと思います。
カードのみで情報が確認できればそれでもいいんじゃないかな。
気になるのは、
「写真」を送ってではなく
「スクショ」が求められていること。
スマホアプリからスクショしろということではないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
相続対策で 親のお金を年間110万ずつ息子の口座に移しておくと、相続対策になりますか?
相続・贈与
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
-
4
1300Wの足元電気ヒーター買ったら電気代が跳ね上がってまじでびびりました 12月の電気代20日も使
通信費・水道光熱費
-
5
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
6
介護保険について教えてください。 世帯の誰かに市民税が課せられているが 本人は市民税非課税で----
その他(税金)
-
7
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
8
母と弟が私の扶養に入ることになったのですが、手取り額は上がるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
9
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
10
遺産相続で、農協の共済金が100万円あることを司法書士から知らされました。たかが100万円で調停はあ
相続・贈与
-
11
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
12
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
13
亡くなった後の貯金
相続・贈与
-
14
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
15
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
16
硬化の取り扱いを窓口のみでしか行わない銀行でも、 その銀行とは異なるATMで硬貨だけを下ろすことは可
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
昭和37年生、自営業です。65歳で国民年金は幾らもらえますか?
国民年金・基礎年金
-
18
府営住宅当落のお知らせについて
その他(住宅・住まい)
-
19
今日お金を下ろしました 3万円のうち1万円分は1000円札で10枚欲しかったのですが そうゆう場合は
その他(お金・保険・資産運用)
-
20
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
貯金事情 20代
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
彼氏の貯金
-
定期預金の金利について
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
普通預金の利子について
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ペイパルって安全ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
彼氏の貯金
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
普通預金の利子について
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
定期預金の金利について
おすすめ情報