重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

介護士 看取り対応について

有料老人ホームの介護士です。

看取り対応の方が朝の8時半にご逝去され、その際の対応で上司に怒られました。

昨日の夕方の申送りでは、医師から今日か明日という見立てで夜間にもし呼吸停止していたらまず家族に電話して何時に到着できるか聞き、その後医師に電話で伝えてと指示がありました。

夕方私が出勤したときから下顎呼吸ぎみでもうそろそろだなという感じだったんですが、呼吸自体は安定しており、夜間通しても横ばいで呼吸状態は変化ありませんでした。
私が最後に安否確認したのは6時過ぎで、その後朝食介助などもあり、他スタッフが8時半過ぎに居室に伺った際呼吸停止しているのを発見した感じです。

一応私は夜勤リーダーなので、家族や医師へ電話対応するのは私がやる担当だったのですが、事務所や看護士は8時半から出勤しており、今の時間だと事務所や看護士に対応してもらえると思ってしまっていました。そのことについては反省しております。私が居室に伺い呼吸停止しているのを確認して事務所に降り家族に電話しようとしたところ丁度看護士がいて連絡まだならこっちで電話しますと言ってもらいお願いしました。(8時45分くらい)
ここでタイムラグがかなりできてしまっていたから良くない、呼吸停止の連絡があった後すぐに自分で電話するか、電話してと指示を出さないとと怒られました。

ただ看取りでもう危ないなとなったときは、息を引き取る前に家族に電話するようにしないと的なことも言われ、それについてはあまり納得できませんでした。確かに以前夜間にご逝去に当たったときは、痰がらみがありspo2低下→吸引後も数値上がらずということがあり、そのときは家族に連絡しました。
でも今回は昨日の日中からすでにバイタルも取れにくくspo2も測定できなくなっていて、夕方から朝6時まで呼吸状態も変わらずだったので、どのタイミングで夜中に家族に連絡を入れたら良かったのか分かりません。昨日の時点で今日明日ですというのはすでに家族には伝わっていました。
私の理解力が足りないことは承知していますが、昨日の送りで呼吸が停止していたらとあったので、呼吸停止があれば家族に連絡と考えていました。

長々とすみません。明け説教されへこみました。やっぱり早めに連絡しとくべきだったのでしょうか?

A 回答 (2件)

小児科医です。


施設のマニュアル云々ではなく一般的に言って、【家族の死に目に間に合わなかったら、遺族が後悔する】ということがありますね。ですから、すでに心電図モニターがフラットでも、ご家族が全員そろってから医師が死亡確認をするという風習が残っています。そうすれば「間に合った!」と思う遺族もいるでしょう。また、亡くなる前にひとこと声を聞きたいと思われる家族もいるでしょう。そういう点では、あなたの「もうそろそろだろう」という感覚はその通りだったわけで、いつでも家族を呼んでいい状況だったのでしょう。ただし、これは残されたものの立場。
死ぬ立場からだとどうでしょうね。「そっとしていてほしい」「妻だけはいてほしい」「実のこどもだけはいてほしい」「みんなそろってほしい」…いろんな人がいるでしょうね。そこは事前に本人や家族に確認しておく必要がありますね。

本件に関しては、「引き継ぎの時間の出来事」は夜勤がやった方がスムーズににいくかなぁと思います。日勤が処理するとなると、夜間帯の状況を日勤者が把握しないといけないわけで、記録などを確認するのが大変ですからね。ある程度は夜勤者が道筋を決めて帰宅した方がいいと思います。あくまでも個人的な意見です。実際は超勤などが関与するので、その施設次第ですが…。
    • good
    • 0

結果論でしょう。



要は施設が被相続人の家族から叱責されるからその腹いせでしょう。
ご質問者様は被害者。

だって、「今日明日」ということなら、普通は既に家族に連絡しています。うちの場合もそうでした。
その時点で日勤スタッフのミス1,そして施設長の判断ミス2,マニュアルがないミス3です。

呼吸停止してから、家族が来る場合小一時間かかるのでは???早くても。
それと、夜→日勤への申し送りと看護師の判断でしょうなぁ・・

通常、「今日明日」の場合、普通の人間なら最初に最重要事項として自分自身が自身の目で確認取ります。その事自体看護師は怠っているミス4.

そして、呼吸停止→電話→のマニュアルはあるが機能していない。お互い同士が譲り合い。これは責任転嫁という負の側面でしょう。
8時半に停止しました。と連絡を家族と医師、日勤看護師にすればOKでしたが、ブラック企業の場合、引継ぎ自体が中心になります。
その間、時間はズレる。電話も看護師がその場ですればOKでしたが、結果8時45分。ま、死に装束?の準備だったと思います。
うちの場合もそうでした。

などなど重なった結果だと感じます。
よってご質問者様は悪くないと考えます。^^

今後は良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A