A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
個人で電車を作った人はいません。
▪電車で1両2億近くする。(鉄道車両メーカーのレディオーダータイプでも1億3000万円以上する。)
▪輸送費は数千万円レベル。
▪購入して手元に届いても、走らせられる線路が無いと意味がない。
法人や遊園地の遊具(ディズニーシーなど)としてなら製作したり購入する必要があろうかと思いますが、個人ではありません。
No.4
- 回答日時:
模型であれば、沢山いますね。
たとえば京急電車の組み立てキットなんて市販されています。
また、旋盤などを使って、パーツを1つずつ作り出して電車とか、蒸気機関車を何年もかけて作る方もいます。
さらにNo.2さんの回答にあるような本格的なものではなく、子供が乗れるようなサイズの電車を作って、小さなスペースで走らせている方もいます。
No.3
- 回答日時:
電車まではいませんが玄関の入り口を踏切にしてる家はテレビで見た事はあります。
個人宅で実際「100パーセント」本当に作動してました。
蒸気機関車を個人でレールも枕木も敷き本物と同じ但しサイズは小さいですが作ってる方は何人かいるようです。
実際に乗れます。
ネットで探せば見つかるはずです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄道にくわしい人にききたいのですが新幹線の指定席特急券をなくしてしまった場合って身分証明書を見せて車
新幹線
-
青信号になってからブレーキから足をどけてアクセル踏むまでがすごく遅い人がいますが、 ケータイ見てるわ
交通科学
-
これは何をする為の機会ですか。結構重量があります
メディア研究
-
-
4
北海道では猛禽類の密猟が相次いでますが道民はなぜそんな事するのですか? 食べるためとは思えませんし何
北海道
-
5
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
6
なぜ機関車は昔に比べ減ったのでしょうか? 電車の普及とか、客車の減少で意味がなくなってきたのでしょう
交通科学
-
7
なぜ、新幹線の車内は白色なんですか?木目調のほうが高級感があるのに。 座席だけ良くても意味がない
新幹線
-
8
何故大阪に中央線があるんですか?中央線といえば東京〜名古屋の路線を想像しておりましたが不思議に思えま
交通科学
-
9
レーシングカー
物理学
-
10
水栓について 画像左上のパッキンのような黒いものは、赤で囲った部分に取り付けるのですか?
電気・ガス・水道
-
11
名鉄のパノラマスーパー、なぜ故障が多い?
電車・路線・地下鉄
-
12
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃二重支払い
電車・路線・地下鉄
-
13
福井県で恐竜に会ったら即帰宅になる福井旅行をしたらどうなりますか?
甲信越・北陸
-
14
高速道路の逆走を防ぐ方法を発明しました
工学
-
15
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
16
東横インなどビジネスホテルは1部屋料金で2人泊まれますか?
ホテル・旅館
-
17
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
18
公共交通機関を雪に強くする方法はありませんか???⛄❄
その他(交通機関・地図)
-
19
昭和7年ころのライカのカメラのフィルムの現像はどうやっていたのですか?自分で現像したのですか?
写真
-
20
「タクシーについて」 ① よく運転手さんは近い距離の ワンメーター客は嫌がるようですが、ちょこちょこ
タクシー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立科学博物館
-
電車のホームって2列で並んで待...
-
鉄道会社の、路線の所有者は、...
-
近く北陸新幹線の敦賀延長で、...
-
非雪国の信号を縦にしない理由...
-
どうして満員電車なのに、扉付...
-
平成2年、3年のあたりって、...
-
舞鶴線は特急のせいで赤字がひ...
-
北九州からユニバ
-
女性はなぜ電車で隣に来て顔を...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
電車の回生ブレーキで、冷房機...
-
日本人は電車に乗って座席に座...
-
代数学
-
通勤です。座れるけど遠いのと...
-
なぜ電車には変な行動する人が...
-
なぜ近年の鉄道車両は、性能が...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
これ相手を恨むほど傷つきます...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
平成2年、3年のあたりって、...
-
電車のホームって2列で並んで待...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
なぜ車は速く走れるのですか?...
-
必修科目
-
下車と降車の違い?普通と各停...
-
朝、学生の安全見守り補導員の...
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
なぜ機関車は昔に比べ減ったの...
-
女性はなぜ電車で隣に来て顔を...
-
個人で電車作った人いる?
-
車の自動運転って本当に乗り手...
-
キハ85系を博物館にて静態保存...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
なんで東大阪はみんなウインカ...
-
視覚障がい者も使える信号機。 ...
-
代数学
-
何故大阪に中央線があるんです...
おすすめ情報