A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
痛みを感じる神経と炎症部位が極めて近いのと、敏感な神経線維が刺激されるから。
組織が炎症などで細胞が損傷を受けた時、細胞膜にあるリン脂質が何段階かの化学変化を経て最終的にプロスタグランジンと総称名で呼ばれる発痛物質となって痛みを感じる経自由神経終末を刺激するからです。
痛みを伝える神経自由神経終末には、2種類の神経線維があって、特に歯髄には敏感な神経線維が多いので強烈に痛みを感じます。
痛みを脳に伝えるのは三叉神経です。
No.4
- 回答日時:
歯の神経なのか、歯茎なのか、まあどっちにしても寝られないほど辛いですよね。
虫歯で穴が空いてるなら正露丸を詰めるのをお勧め。
歯茎が腫れ上がって痛むならロキソニン。
それで今晩は眠って、明日歯医者行って下さい。
No.3
- 回答日時:
「歯痛」のなかで最も多いのは、虫歯による「歯髄」の炎症です。
「歯髄」とは歯の中にある組織で、身体のなかでも特に神経が豊富で痛みに敏感な組織です。歯科治療において「神経を抜きましょう」とよく言われますが、この場合の神経とは「歯髄」のことをさします。痛みを伝える神経は身体のあちこちに張りめぐらされていて、痛みの信号を大脳に伝えています。言うまでもなく痛みは身体に起きている危険を知らせる信号であり、痛みを感じなければ人間は生きていくことができません。ところが、痛みを伝える神経は、実は炎症と大きな関わりを持っています。痛みを伝える神経にはたくさんの枝分れがあって、痛みの神経が興奮するとその信号は本来、大脳へと伝わりますが、枝分れの部分から別の枝にも興奮は伝わり、神経の末端で神経伝達物質を放出します。放出された神経伝達物質によって周囲の血管は拡張し血液成分の一部が浸みだしてきます。この結果、周囲は赤くなり腫れてきます。このことを神経原性炎症といい、痛みが炎症を拡大させることを意味します。
神経の豊富な歯髄では、神経原性炎症が起こりやすく、歯髄は赤くなり腫れてくるのですが、歯髄の周囲には硬い象牙質の壁があるため外側に膨れることができません。そのため、歯髄の内圧は高まり、この圧力は神経を刺激してますます痛みが強くなります。痛みが強くなれば、またまた歯髄は腫れて圧力は高まります。かくして、歯髄は終わりなき痛みと炎症にさらされるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二次虫歯はどうにもならない?
歯の病気
-
発がんのおそれの疑いという表記について
その他(暮らし・生活・行事)
-
一年目の冬ボーナス10万でした。病院勤務です。調べたら平均9万とか中には一年目で40万とかいます。や
所得・給料・お小遣い
-
-
4
トイレの洗剤は危険?
掃除・片付け
-
5
年越しそばは、日本だけ食べますが、それによる効果のエビデンスはあるんですか?
食べ物・食材
-
6
No.1の回答がない⁉
教えて!goo
-
7
バスの運転手ってせっかちなんですね?
バス・高速バス・夜行バス
-
8
低年金は、恥ずかしいことでしょうか?
厚生年金
-
9
ふぐって唐揚げ以外微妙ですよね?
食べ物・食材
-
10
ワクチンを打ったか打ってないかを人に聞くのは非常識?個人情報でしょうか?
その他(社会・学校・職場)
-
11
毎日外食(1000円程度)するのと、毎日自炊するのではやはり経済的な負担は違うんでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
〜200Vまでと書いてある、コンセントタイマーは、100Vでも使えるのですか。
その他(生活家電)
-
13
マイナンバーカードで病院受付をする時、顔認証か暗証番号のどちらでしていますか? 私は顔認証でしてまし
病院・検査
-
14
アメリカがロシアと仲良くなりつつありますが、両国がウクライナ侵攻するようになると、日本はウクライナ支
戦争・テロ・デモ
-
15
帯状疱疹を経験した方教えていただきたいです。先週の金曜日に脇の外側が痒くなり、あせもかな、と思ってい
皮膚の病気・アレルギー
-
16
クラスで先生に渡す花束を買うために1人50円集めるらしくそれがあまり納得できませんꌩ ꌩ 50円を払
中学校
-
17
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
18
トランプ関税がわからない
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
19
小学3年生 理科のテスト 回答について
日本語
-
20
大腸カメラ 鎮静剤なしの痛みは? 近々大腸カメラ検査を予定しています。 直接医師には確認していません
病院・検査
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報