重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IT未経験最初はヘルプデスクとかにやらされるのは仕方のないことなのでしょうか?

A 回答 (6件)

IT未経験者をヘルプデスクの担当にするのですか? そんな奴がヘルプできますか? できないですよ。



・会社の始業前、電話がかかってきて「OO支社のXXですが、パソコンを立ち上げたらピ-って鳴ってて、どどうしたらいいのでしょう。今日のプレゼンの資料があるのでパソコンが壊れたら困るんです」って。そこで私は「落ち着いてください。まずは机の上を片付けましょう。キーボードの上に乗ってる書類を片付けてください」と言ってやったら「あ ピーが止まった。 どうして、わかったの?」「パソコン起動時にキーを押しっぱなしですと警告音が鳴るんですよ」
 こういう回答できますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できないです。

お礼日時:2025/02/10 18:13

そんなことありません。

自分が20年前にIT未経 験でIT関係の職に就いた時は、ヘルプデスクではありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/10 18:43

全くの未経験で、プログラミングなんて任せられません。



単純にプログラミング言語を覚えればいいのではなく、論理的な手順で処理を進めるかというアルゴリズムを理解しないと、無駄なプログラムを作りかねません。

基本を覚えるだけでも6ヶ月以上、仕事でプログラム設計を任せられるまで3年かかります。

最低でも、合間を縫って勉強することくらいはしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鍛錬します。

お礼日時:2025/02/10 18:44

まあ未経験、知識もそこそこなのにどうやって仕事するん?ってことなのよ。


結局はあなたが頑張らないとずっとヘルプデスクだよ?通勤時間や休日に少しずつ資格とかの勉強したほうがいいよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2025/02/10 18:44

はい。


その環境で知らなかった知識を家で検索などで覚えるものです
それも出来ない人は転職の準備をするかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/10 18:44

他の仕事が出来ないのでしたら、仕方のない事ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/10 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A