
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>何故 油の方が安いかお聞きしています
あら申し訳ない。どう読んでもそうはとれなかった。
一言で言うとごまの質じゃないですかね。ひとくちにごまといってもピンからキリまであり、その中でも採油用ごまは要求される質も高くはないので価格も安いということだと思います。
なお、普通のいりごまは100gあたり120円くらいからです。業務用の安いのは100円を切るものもあります。ごま油は100gあたり150円以上が相場ですので、ごまよりごま油のほうが高いですよ。
No.2
- 回答日時:
ごま油はごまから絞ったものです。
こめ油は糠を絞ったものです。ごま油は原料ごまそのものを一旦焙煎して圧搾抽出(溶媒抽出もある)したものです。そのまま食べるものを抽出、コメ油は本来捨てられる米ぬかを回収して抽出(ほとんど溶媒抽出)するものです。原料はごまのほうが圧倒的に高く、また圧搾抽出だと効率もよくないので、廃棄する糠を使って効率的に抽出できるこめ油の方が安いのは当たり前といえば当たり前ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
かぶってぬるぬるしてるものですか? 先日スーパーでカブを買い、皮をむくとぬるぬるしていました。腐って
食べ物・食材
-
お金を返して欲しいです。
消費者問題・詐欺
-
麺を買い、焼きそばを作ろうと思うのですが。市販でも通販でも、美味しい絶品の焼きそばのタレ、ありますか
レシピ・食事
-
-
4
お正月のおもちを食べきれないまま放置していました。台所の片付けをしていた際に、おもちにカビが生えてい
食べ物・食材
-
5
牛すじ 油を捨てる理由
その他(料理・グルメ)
-
6
複数原料米
食べ物・食材
-
7
煎餅やアラレを作ってる亀田製菓って外国に工場移転できないの?
食べ物・食材
-
8
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
9
もつ煮をつくりたいのですがスーパー以外で質の良いもつを買うにはどこで買えばいいですか
食べ物・食材
-
10
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
11
甘柿が完熟すると種が消滅する理由。
その他(料理・グルメ)
-
12
なめたネジを外したい!!!
リフォーム・リノベーション
-
13
迷惑メールについて
Outlook(アウトルック)
-
14
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
15
昔(昭和)ケーキによく乗っていた赤いグミの様な食べ物の名前をわかりますか?調べてみるとドレンチェリー
お菓子・スイーツ
-
16
右翼の中には、日本国籍が無い人もいるんですか?
政治
-
17
旦那が1週間ほど実家にいました。 実家にいる間の食事の半分くらいに豚バラが使われていたそうで。 帰っ
食べ物・食材
-
18
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
-
19
サシとスジの違い?
食べ物・食材
-
20
さっきトマトを丸かじりしていて、ふと気づいたら写真のように黒くなっていたのですがこれはなんですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報
何故 油の方が安いかお聞きしています