
現在、20代後半銀行員です。下記の転職先から内定をいただいており、どちらにすべきか悩んでいます。選択にあたってアドバイス等いただけますでしょうか。
・大手金融系コンサルのSE(年収550万円)
魅力:SEに興味がある
懸念:全くの未経験のためエンジニアの素養があるか不安、給料が劣る
・大手自動車メーカーの財務(年収700万円)
魅力:給料や社格が良い
懸念:銀行の経験は一定活かせるが未経験の部分が多く不安、特に経営陣との社内調整等にストレスを抱えるかもしれない
※SEへの転職はリスクはありつつも最後のチャンスだと考えており、後悔しない選択肢をしたいと思っています。とは言え、現実的にやめておくべきだというご意見等ありましたら、ご教示いただきたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
国家資格キャリアコンサルタントの有資格者です。
人は、「なぜやるか」でその仕事を始め、「誰とやるか」でその仕事を続け、「何をやるか」でその仕事を辞める、といいます。
このフレーズに含まれた意味を説明すると長くなりますが、簡単に言えば、やっぱり「何をやるか」が一番重要だということです。
その意味では、あなたの興味に従って選ぶのがよいと私は思います。つまり私としてはSEをお勧めしたいのが本音です。
キャリアプランなんて現実には存在しません。
仮にプランを立てても、キャリアプランどおりの未来になるわけでもありません。プラン通りにキャリア形成できたって人を私は見たことがありません。イチロー選手と大谷選手くらいでしょうか。
興味のあるものを絶えず怖れずやり続けていく、それがその人の成功にもっとも近づく方法だと思っています。
ただ懸念は、「SEに対するあなたの興味が誤解に基づくものではないか」という点です。
いざ始めてみたら「こんな仕事とは思わなかった」という後悔が生まれないかどうか、ですね。
もうすでに内定が出ているので、いまさら調べることもできないとは思いますが、いまからやれることはなるべくやって、そのうえで誤解を減らせたら、やっぱりSEがいいのでは、とあくまで個人的にはですが、そう思います。
No.8
- 回答日時:
【もったいないなあ。
】銀行員なら、すでにいろいろな行内研修のほか、行外研修を受講したりしてFPなり、証券外務員なり、保険とかの資格も取得しているんでしょうに・・・。
それでも、あえて、
既に【大手金融系コンサルのSE(年収550万円)】からも、
また、【大手自動車メーカーの財務(年収700万円)】からも内定をいただいているので転職したいということであれば、わたくしとしては、どちらでも、自分の好きな道、やりたいことをすべきものと考えます。
ちなみに、
年収のことを申し上げれば、銀行員の年収が高すぎるのであって、550万円でも、700万円でも、20代後半の年収としては申し分ないように思いますけどね。
No.7
- 回答日時:
>現実的にやめておくべきだというご意見等ありましたら、ご教示いただきた>いです。
単純に云えば懸念=迷いです
迷いがあるようなことはそもそも
しないほうが無難ではないでしょうか。
せっかく立派な職場に勤められているのですから
好き好んで冒険することはありません
親御さんとも良く相談してみて下さい
きっと反対されると思います
魅力 隣りの芝生は青くみえる
隣りの畑は良くみえる・・の類かも知れません
いずれにしても決行するには相当の
覚悟が必要でしょう
後悔は絶対に先に立つことはありませんので。
No.5
- 回答日時:
もう文章を見ていて賢いのが伝わるので
銀行員は熟考の上で辞めることは確定事項と考えたうえで・・・
迷いますねこれはw
SEが良いかと思います
自動車は国内ならトヨタでも正直30年位を考えてどうなるか本当にわかりませんよね
SEは業務内容にもよりますが大手金融系なら上流、もしくはそれに近いと思うので年収の伸びもやりがいも期待して良いのではないでしょうか
当然素養というか論理的思考など必要になりますが質問者さんなら大丈夫かなと思います
No.4
- 回答日時:
銀行に就職したよ、というと「良いところに就職したね」と言われる時代もありました。
でも現代では銀行は世間で思うより、古臭い感覚に縛られたいびつでつまらない職場ではないかと推測されます。もちろん、そこで頑張っているひとは沢山いて、やりがいはいくらでも見つけられると思いますが、無理して続けるほどの魅力があるかは疑問です。
質問の回答ですが、主さん自身既に決めているのではないでしょうか。
ひとが何と言おうが、自分のやりたいことを選択してください。
人生で大切なのは、後悔を残さない事です。
No.2
- 回答日時:
まず、なぜ銀行を辞めるかです。
転職先の選択は本人次第です。いずれにせよ、仕事を続ける関係上、最も重視しなければならない事に気づく事です。待遇面は極端な事を言えば、二の次です。これは、学歴やスキルは関係ありません。ヒントは転職先の募集要項の裏を読む事です。普通、途中募集すると言うのは、何か問題があるからです。No.1
- 回答日時:
・結局、将来どなってたいの?
・結局、何がやりたいの?
・何を学びたいの?
これで決まるのでは?
●特別、目的が無くて、年金暮らしできるまで社畜やりたいだけなら給料で選べばいい.
150万円の差ってかなりデカいし.
●逆に明確に目的があるなら目的達成に必要なスキルを学べるところに行った方がいい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 地元に残るか。 都内に残るか。 4 2024/06/16 22:22
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 退職・失業・リストラ 解雇について 7 2023/09/13 11:23
- 転職 転職について悩んでいます。 私は地方に住んでいるので都心部に住んでいる方より給料が低くなりますので、 5 2024/11/19 21:34
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳手前の女、現在地方の中でも田舎の実家暮らし、フリーターです。 再就職においてご意見いただきたく 5 2023/12/23 21:12
- 転職 大手事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのですが正社 3 2023/05/12 19:39
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 求人情報・採用情報 転職活動で2社から内定をいただきましたが、近くて少し月収が安いA社か、遠いが少し月収が良いB社かで悩 3 2024/03/29 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
退職させてくれないです。
退職・失業・リストラ
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
-
4
電車の中でパソコン開いて仕事してる人どう思います?
仕事術・業務効率化
-
5
埼玉の陥没事故で避難したり下水を使えない人達は74歳トラック運転手を恨んでないのですか? もし自分の
事件・事故
-
6
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
お米の値段が異常に高すぎるので 一刻も早く外国産のお米にかける 関税を大幅に引き下げてもらえないので
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
9
みなさんならどっちの部屋を選びますか、、? 1つ目 ・最寄りのバス停まで徒歩9分(昇り坂) ・WiF
引越し・部屋探し
-
10
フジテレビ離れが進んだら、フジテレビは倒産するんでしょうか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
11
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
12
誓約書
一戸建て
-
13
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
14
25歳 大学院卒 女 いろいろ疲れました。 私の都合で彼氏と別れ、大学院の勉強に没頭していく中で友人
新卒・第二新卒
-
15
今後どうしていいのか相談先がわからない
派遣社員・契約社員
-
16
共同名義住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
17
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃二重支払い
電車・路線・地下鉄
-
18
面接後に「是非うちで働かないか」と会社がいってきました。ですが、「回答に猶予を貰えないか」と言ったと
その他(就職・転職・働き方)
-
19
今月から社会人として働く者です。 私は今、これから40年間働くという事実に絶望しています。実際、この
その他(就職・転職・働き方)
-
20
スーツケースのメーカーを探しています
その他(宿泊・観光)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報