重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相談に乗ってください。
仕事をパート二日で辞めたいです。

調剤事務で働いているのですが、入ってから処方箋の打つテストがあると言われました。
社員の一緒の秒数を打てないと、調剤事務の仕事ではなく、他の仕事をやらさせると言われました。
パソコンは打てますが、遅いので、何回練習してもその秒数は厳しいです。

しかも二日目で薬剤師の薬を出す手伝いしたのですが、前に調剤事務をしていたのですが、薬はたまにしか出したことがなく、面接の時に伝えたのですが、大丈夫と言われました。
でも、実際は違いました。
薬剤師に先発出してと言われ、でも先発がよくわからないのと、場所も二日目でどこにあるかわからないのに、薬剤師がイライラしていました。

お休みも土曜日休みと聞いていたのに、結局違いました。

この先やっていける自信がありません。

二日で辞めても大丈夫でしょうか?
また辞めるのは電話か直接いって伝えた方が良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

最初から仕事が上手く行くはずがありません。

また、体が労働に完全に慣れるのには3ヶ月かかります。最初はしんどいのは誰でも同じですよ。
    • good
    • 1

面接の時に聞いていた仕事の状況が、実際には大きく違っていたってことですね。


面接では「事務所内でパソコン操作の仕事です」という話だったのに、実際の仕事が「倉庫内でピッキングの仕事です!」って言われたみたいな感じでしょうか?
特に聞いていたのと、実際の休日が違うとなるとね。

即日、辞めてもいい案件ですよ。
    • good
    • 1

直接言ってください


働かせてと頼んだのは面談です
2日で辞めるならそれなりのご挨拶はしましょう
貴方が応募しなければ他の長く勤められる人を雇えたのです
これからは条件をしっかりと確かめてから仕事に応募してください
履歴書書いて面接してドタキャンする遊びですか
    • good
    • 0

やめるしかないみたいですね。



ですが電話で済ますことはできませんよ。
預かっている白衣やロッカーの返却。
2日とはいえ給金の清算。

「どうして辞めたくなっちゃったの?」
と聞かれます。

goo質問文に書いたことと同じで結構です、
「出来ないことを責められた」

と思いのたけを吐き出して、次の仕事を探しましょう。
    • good
    • 0

先方も2日で辞める判断してくれたほうがありがたいです。

    • good
    • 0

ダメって言っても結局辞めるんだろうから、やめたらいいと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A