
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
客先常駐といっても、開発業務としての客先常駐と、運用業務としての客先常駐では、違いがあると思います。
前者は、たとえば建築会社がビルを建てる仕事をやるとして、「先月までは北海道のビル建設現場に行った、来月からは、沖縄のビル建設現場になる予定です」って、まあ、流れ者みたいな働き方になるかもしれません。
後者は、「これから何年かは、隣の県の○○会社に常駐してね!」という感じで、割と固定した職場で働くという違いがあると思います。
前者の場合、さまざまな開発現場で学ぶことができるというメリットがあるといえるかもしれないです。
こっちの場合は、あまりアウトではないと思います。
ただ、昔に比べて、新規開発が減って、メンテナンスの仕事が多い傾向があります。メンテはベテランでないと担当しずらいので、なかなか新人が開発業務を担当しずらいって傾向があるみたいです。
No.2
- 回答日時:
自前でソリューションやサービスを開発して販売や提供をしている企業をねらいましょう。
自社で開発するにしても派遣や外注で他社のシステム開発に携わるにしても、情報セキュリティに対しては厳しく挑むことに変わりはないです。
誤って機密情報や顧客情報を漏洩させてしまうと、解雇どころではなく、億単位の損害賠償を行わなければなりません。
自由に発言や表現をしたい状況で、こうしたリスクを取りたくないなら、IT関連はやめた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
昔は、ソフト開発において、あまりセキュリティについて厳しいことを言われることはありませんでした。
でも、顧客情報漏洩とか、データやソースコードが中国に持ち去られる事件などもあって、「持ち帰りしないで、当社の中で開発を行ってください」という顧客が増えたのです。
ただ、全てのシステムが持ち帰り開発を許されないか?といえば、そんなことはありません。
例えば、全くの新規システム開発であり、データは、「それっぽい偽データを使ってもいい」となれば、持ち帰り開発が可能だったりするので、客先常駐にはなりません。
また、「パッケージソフトの勘定奉行を開発しています!」というようなIT企業であれば、客先常駐はありません。
結局のところ、大手SIerのF社の正社員になっていても、客先常駐というお仕事を割り当てられる可能性はあります。
とはいえ、企業として「SES」を前面に押し出してくる会社には、新卒就職はやめた方が良いと考えるのは正しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 客先常駐の面談、退職の伝え方 1 2023/07/07 06:35
- IT・エンジニアリング 未経験でエンジニアを目指す場合、どのようなルートで目指すべきか? 5 2023/07/23 01:49
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- IT・エンジニアリング 常駐とはなんですか?IT系の人が言っている常駐とは? 3 2024/12/19 22:03
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 会社・職場 SES(客先常駐)ですが、現場の人間関係のトラブルなどがあれば、順番的に客先の上司に相談するのが先で 1 2024/06/14 22:34
- IT・エンジニアリング IT未経験の文系大学生が、自社開発の企業に行く方法 2 2023/07/22 02:57
- IT・エンジニアリング SES企業の面談について 2 2023/03/21 20:32
- IT・エンジニアリング IT企業で客先常駐の有無はどうやって調べるのでしょうか? 直接説明会等で質問する以外にありますか? 4 2025/02/06 09:49
- IT・エンジニアリング T未経験の文系大学生が、交通関係のIT企業で働く方法 7 2023/07/22 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IT未経験最初はヘルプデスクとかにやらされるのは仕方のないことなのでしょうか?
IT・エンジニアリング
-
大学で使うパソコン おすすめ教えてください
ノートパソコン
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
-
4
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
5
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
6
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windo
ノートパソコン
-
7
WinXP 定期的にでる「オフライン作業」のメッセージを消したい
Windows Vista・XP
-
8
IT企業で客先常駐の有無はどうやって調べるのでしょうか? 直接説明会等で質問する以外にありますか?
IT・エンジニアリング
-
9
戦時中の特攻で亡くなった人を無駄死にといって何が悪いのでしょうか? あの人たちがあんなことしてもしな
戦争・テロ・デモ
-
10
新幹線の料金
新幹線
-
11
Vtuberの良さが分かりません。歌っているか、ゲームしたり面白くない雑談しているだけで、スパチャが
その他(動画サービス)
-
12
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい……邪魔くさいことは全部AIに丸投げしたらどうなるの?
システム
-
13
日本人の国民性は倹約だと思います 食料品以外は値段が上がれば買い控えが起きると思います 給料が安く物
節約
-
14
津波のイメージについて
地震・津波
-
15
パソコンの買い替えについて迷っています。 今朝、パソコンを起動した時に「まもなくWindows10の
Windows 10
-
16
プリンタ-全体が一時停止状態になつています
プリンタ・スキャナー
-
17
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
18
スマホが普及してから鈍感な人、他人に迷惑掛けても悪いと思わないような人がさらに激増したように感じます
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
ホテル業界の人手不足を解消する斬新で革新的なアイデア
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
20
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
IT未経験最初はヘルプデスクと...
-
ゲームプログラマーとシステム...
-
ExcelのVBAプログラミングの資...
-
IT企業で客先常駐の有無はどう...
-
バックエンドエンジニアとプロ...
-
ハードウェアのシステムエンジニア
-
ジョブ≒バッチファイル≒シェル...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
恥ずかしながらスキル詐称をし...
-
AI開発競争でアメリカがちょっ...
-
SEって頭硬い人向いていないの...
-
5V1A用の機器を選ぶには
-
下流の会社?に居るSEは要件定...
-
理系研究開発職と開発エンジニ...
-
SESへの新卒就職はやめた方が良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエンジニア プログラマ...
-
恥ずかしながらスキル詐称をし...
-
プリセールスエンジニアからIT...
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
システムエンジニアどうしたら...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
東北電力の社内SEに新卒で配属...
-
AI開発競争でアメリカがちょっ...
-
なぜ誰でもできるプログラマー...
-
AWSへの就職難易度は高いですか...
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
新卒で客先常駐エンジニアにな...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
情報系の学部の大学生は、授業...
-
フロントエンドエンジニアとか...
-
32歳IT未経験だが応用情報技術...
-
SEって頭硬い人向いていないの...
-
将来について悩んでいます
-
SEとSlerの営業って何が違うん...
-
SIerの営業とSEの上流工程のヒ...
おすすめ情報