重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そろそろ固定電話の解約をしようと思っています。
(1年くらい思案していました)

固定電話だと、携帯電話に直接着信しないのでちょっとした安心感があるのですが、
携帯電話にするとダイレクトに着信するので面倒かな~と思っていまいます。
銀行とか届け出をしているところには変更届をしなくては行けませんが。

携帯電話をメインにされている方で、困り毎が有ましたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

銀行通帳への登録電話番号は、日中でも繋がるとして・・


自宅固定電話から、携帯電話番号に変わりつつ有ると思います。
❈.実家(父親)が、会社経営してまして、私が部下(秘書)として
一時期はお手伝いしました。
その時に弊社の会社通帳から、お金が引き落としされた事などを、
私の携帯から銀行へかけた所、
>〖貴女の電話番号とは‥‥⁉
>〖この通帳の登録電話番号ではナイ為、お答え出来兼ねる
と言われ、電話を切られました。。(´Д⊂ヽ。。。
✽.はい、昨今の【闇バイト】の「訪問から下見」の件でしょうか⁉
固定電話って⁉.セールス等の電話が凄くかかって来て迷惑です。
その、固定電話を解約も良いプラン✨かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

郵便極と銀行の電話番号を携帯電話番号に切り替えました。
どちらも、ATMorネットで変更出来ました。
JAは必要書類を持って窓口へ行かないと出来無いとのこと。
住所は判っているので、電話で繋がらなくても・・・と思っています。
遅くとも3月末までに切り替える予定で、早ければ2月末にと思っています。

迷惑電話も携帯にかかってくる様になっています。
+1***とか、050も安心できないので留守電を聞いてからですね。
0120が携帯を受けない設定もあるので気になるところですが、0800が無料だとのことで、これが利用できれば良いのかも。

切り替えて、各機関に登録してある情報がハッキングされるまでの期間が安心期間なんでしょうね。

お礼日時:2025/02/23 07:48

銀行口座を作る際に「運転免許✚自宅✚固定電話✚銀行印」がセット‥


でしたよ。その銀行に電話を掛ける際には・・
登録した固定電話以外では、銀行員は取り合ってくれない。
❈.後は、就職や、アパート&マンションの保証会社への(信頼性?)
ウケが良いんだか?、ウケは悪いんだか❔
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

>登録した固定電話以外では、銀行員は取り合ってくれない。
・これ確認するのを忘れていました。
 連絡秋電話番号変更は
  ●●銀行はスマホで変更出来ました。
  郵便極は,ATMにメニューがあるとかでできると
  JAは身分証+登録印鑑+通帳が必要との事でした
 jaが煩わしいですね、窓口まで行かないと出来無いとは。

>ウケが良いんだか?、ウケは悪いんだか❔
・背に腹は代えられない・・・500円+400円+通話料で1000円を超えるので固定電話は解約した方がよさそうですね。

お礼日時:2025/02/17 13:23

>・0120(例)が着INできないと言う事でしょうか?


> それとも、携帯から葉心出来無いと言うことでしょうか?

すみません。主に発信のほうです。
着信については...正直あまり意識していなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

発信が出来無いと言うことですか。
問題には問題ですが・・・承知して対応するしかかないですね。

お礼日時:2025/02/15 01:53

携帯番号だとフリーダイヤルではない、場合によってはナビダイヤルだけのケースがあるのがちょっと厄介なところですね。


一般回線があるならSkypeでかければだいぶ安い。さらに言えばエアラインの場合は深夜に1-800の番号にかければいいのである程度対策はあるのですが、ナビダイヤルonlyや番号通知要の場合はちょっと困る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

>携帯番号だとフリーダイヤルではない、
・0120(例)が着INできないと言う事でしょうか?
 それとも、携帯から葉心出来無いと言うことでしょうか?

>場合によってはナビダイヤルだけのケースがあるのがちょっと厄介なところですね。
・0120が利用できないので、ナビダイヤルだけと言う事でしょうか?

>一般回線があるならSkypeでかければだいぶ安い。・・
・目的は利用頻度が殆ど無い固定電話を解約したいなんです。
 固定回線500円+通話料(100~200円くらい)+ナンバーディスプレイ400円=1000円を浮かせようと考えているのです。

・固定電話で、私が発信するのは携帯でもできますので。

お礼日時:2025/02/14 08:23

ガラケーと固定電話を使っていましたが固定電話は2年前に廃止しました。

固定電話の利点は商売していないのでありません。かかって来るのは営業か詐欺電話(非通知はカットしている)なので今までのところ問題ありません。つまり今後も問題ないと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

固定電話は無くても、問題なかったと言う事ですね。

お礼日時:2025/02/13 16:19

以前、一人暮らしの時に携帯電話だけでしたが、


わたしは特には困る事は無かったですね。
直接電話がかかってくるのが気になるのであればつねにマナーモードにしておくとか。
固定電話であってもかかってくるのですから、あまり変わらないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

あまり困ることは無かったとぃ有事ですね。

お礼日時:2025/02/13 16:18

携帯電話だと、非通知を拒否すれば、発信者が、わかる



でも、IP電話とか、アナログだとナンバーディスプレイは、有料

携帯電話だと、着信者課金番号には、かけられない番号も多い
携帯電話から、ナビダイヤルに、かければ高い

通話をすることが、あまりないなら、携帯電話でもよいですけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。

>でも、IP電話とか、アナログだとナンバーディスプレイは、有料
・ナンバーディスプレイを利用いているので、500円+400円を毎月払っていることに気が付きました。

>通話をすることが、あまりないなら、携帯電話でもよいですけどね
・殆ど私からかけることはないですね。
 というか、連絡する相手もいないので、器機故障とかでの問い合わせくらいかな~。

お礼日時:2025/02/13 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A