電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたの知っているトランスミッションの種類を教えて下さい。
いくつ知っていて、何を知っていますか。

質問者からの補足コメント

  • 各トランスミッションの特徴も出来たら教えて下さい。

      補足日時:2025/02/16 19:57

A 回答 (3件)

…本が何冊も書けるんだけどねぇ?



◯クラッチ機構別
 摩擦式(単板式/多板式、乾式/湿式、円盤式/円筒式/円錐式の組み合わせが代表的)
 液体式(フルードカップリング/トルクコンバータ)
 電磁粉体式
 噛み合い式

◯クラッチ操作機構
 手動式(レバーやペダルで操作)
 遠心式(小型バイク等で多用)
 自動式(油圧回路や電子回路で制御)

◯変速機構
 有段式(平行軸式/遊星歯車式)
 無段式(摩擦式(ベルト式/トロイダル式)/それ以外)

◯変速操作機構
 手動式
 自動式

 …とまあ、ものすごく大まかに分けても4×3×2×2=48種類(実用的でないのでほとんど例のない組み合わせも含めて)ありまして。トヨタのハイブリッドシステムなんかは上記のクラッチ機構がうまく当てはまらなかったりするので更にややこしいことになるのですが。

 これにいわゆるMT車だと咬合機構(なし/常時咬合/同期咬合)や同期機構(同期咬合の場合)の区別とか日産e-Powerは変速機に含めるのかとか言い出すと収拾がつかなくなるんですが、それでも聞きます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/17 18:26

乗ったことのあるのは前進4速、5速のMT。

AT、CVT(今これ)
 3速コラムシフト(教習車)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/17 18:26

MT〔シンクロメッシュ、ドグミッション)、AT、CVT、DCT、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/17 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報