電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2月12日、NHKの朝の情報番組で手指の痛み、しびれ、こわばりにはサプリメントのエクオールが
良いと放送していました。
処方薬にはエビスタやビビアントがありますが、番組で放送していた不具合の解消にはエビスタやビビアントよりもエクオールの方が効果があるという事があるのでしょうか?
エビスタやビビアントを飲んでいればエクオールを飲む必要がないのか、
作用機序が違うのでエビスタやビビアントを飲んでいてもエクオールは別に飲んだ方が良いのか
どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

エビスタ、ビビアントとエクオールは


女性ホルモンの一種であるエストロゲンのような働きがありますが
全く異なるものです

エビスタ、ビビアントは、骨粗しょう症に対する処方薬です
女性ホルモンの一種であるエストロゲンと同じ作用を示しますが
骨に対してだけ効果があります
閉経後にも、全身にエストロゲンが多い状態だと
乳がんなどのリスクが高まります
そのため、骨にだけ選択的に効くようにされています

エクオールもエストロゲンに似た作用を示すものですが
効果は弱く、骨にだけ効くといった選択性はありません

また、大豆を食べると、大豆の成分である大豆イソフラボンやダイゼインから腸内細菌のはたらきでエクオールが産生されますが
その働きがある腸内細菌を持っている人は、日本人では少ないそうです
そのため、エクオールそのものが含まれるサプリメントの場合は良いのですが
エクオールになる前の大豆イソフラボンやダイゼインが含まれたサプリメントだと、働きのある腸内細菌をもっていない場合は
エクオールにならないため効果がありません

エクオールを産生する腸内細菌をもっているかどうかを調べる検査があります
ちなみに、私も検査してみましたが、残念ながらエクオール産生の腸内細菌はもっていませんでした

私は番組を見てはいませんが
手指の痛み、しびれ、こわばりが更年期症状によるエストロゲンの低下によるものなら、ある程度の効果は期待できるのかもしれません
しかし、処方薬ではないサプリメントですので、大きな期待はしない方がよろしいかと思います

医師から処方されているエビスタ、ビビアントはきちんと服用をし、
そのうえで、処方薬のような大きな効果は期待せず、効いたらいいな~という気持ちでエクオールを飲んでみるというのがよいのではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2025/02/17 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!