重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【医学】スーパーやコンビニで売られている甘い飴は1日何個食べると糖尿病になりますか?

甘い飴の1日に食べても健康的にいられる上限個数を教えてください。

A 回答 (7件)

以前、「栄養と料理」と言う雑誌で、1日に摂取する砂糖の量は、20グラムが上限が望ましいと記載されていました。


 これは、砂糖としてだけで無く、お菓子や、加工食品などに含まれる糖分も含めての量です。
 そのため、甘辛い煮物など、砂糖を多く使う献立を一切取らず、加工食品やインスタント食品を一切取らなかったとして、20グラムの砂糖と言えば、例えば飴が1個5グラムだとすると、4個までと言う事になります。
 また、飴は食べ過ぎると、糖分の取り過ぎだけで無く、胃腸の具合を悪くする原因にもなり、肝心の食事の時に、食欲が無くなって食べられなくなる原因にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/02/20 13:08

それだけでは答えはありません。



日々の食事でどれだけのカロリーを摂取しているかによって、1個でも糖尿病に早く近付くことはありえます。
    • good
    • 0

何故取り入れるばかりで消費を考えないの?



かなり動いている部活動やアスリートなら消費しているので10個食べても良いですが、動かない生徒は少量でも厳しい場合が有ります、
    • good
    • 0

人に依るよ。


危ない人なら0個でも駄目
    • good
    • 0

糖分の総量に依存するので、飴何個とは言えません。



パンも、ごはんも、うどんも、パスタも炭水化物で糖分になります。

小麦粉のパン類は、急激に血糖値を上げ、発疹などいろいろな
病気のもとだという意見も有ります。

【医師監修】糖質の摂取量って1日何グラムが正しい?1日の食事例を紹介
https://vitabrid.co.jp/columns/healthcare/carbin …
    • good
    • 0

ご家族に糖尿病患者があるのであれば非常に高い確率で糖尿病になります。



甘い飴を1日に食べても健康的にいられる上限個数というデータは総務省にも日本糖尿病学会にもないので分かりません。
気になるようでしたら調査されてみればいかがですか?
    • good
    • 0

医者ではないですから個数は分かりませんが


糖質というのは甘い物からだけ取っている物ではないですし、血糖値の上がりやすい食べ物もたくさんあります
つまり飴の数だけ気にしていても他の食べ物で血糖値を上げれば意味が無いという事です
毎日飴しか食べないのであれば話は別ですが
普段食事として食べているご飯や麺類パンなどの炭水化物も血糖値が上がる物として有名です
だから飴の数だけを気にしてもあまり現実的でないように思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A