重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県の増山県議は「県民が事実を知るべきと思った」として新聞記者達が片山元副知事を詰問する様子の音声を漏洩させましたが、

この増山県議の考えは間違っていて、(選挙前に)「県民は事実を知るべきではない」というのが正しい判断ですか。

A 回答 (2件)

齋藤知事の尋問が選挙直前だったので


百条委員会は選挙結果に影響する可能性があると考え
公開するべきではないことを全会一致で決めました

しかし増山県議は、この尋問の内容だと齋藤知事に有利だと考え
漏らした

増山議員は、百条委員会を選挙利用したと言うことです

百条委員会での情報には、選挙に有利な情報も不利な情報もありますが
県民に知らせるべきか、否かは、増山が決めることではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/22 15:24

百条委員会のメンバーって反斎藤なので



そら斎藤さんが不利になるはずで

発表は不確かですので信ぴょう性にかけております。

なので県会議員選挙を行った後で

もう一度、百条委員会を設立するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/22 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A