重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

筋肉をつけて脂肪を落としたいのですが、持ち運びに向いている間食は何があるでしょうか?
ナッツは健康にいいと思っていたのですが脂質が多いみたいなので脂肪を落とすには向いてないのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.2です


良いもの思い出して戻って参りました、すみません
ゆで卵!これ持ち歩きもコスパも栄養もバッチリです
    • good
    • 1

魚肉ソーセージ

    • good
    • 1

基本を書きますが


前提として筋肉を付けつつ脂肪を落とすことは原理的に不可能です
肉(筋肉と脂肪)を付ける行為と減らす行為ですから
単純に足すと減らすを同時には無理です(足す(引く)と平行は可能)

まぁ…筋肉を付けずとも筋トレ初期~3ヶ月ほどは神経系の発達でみるみる能力は上がりますけどね
一般的に神経系が眠ってると30%程度しか出せないと言われていて
筋トレで70~80%ほどまで押し上げることが可能と言われてます(100%は筋組織が壊れます)

そんでもう一つ
栄養素の分解・合成を調べていくと分かりますが
脂肪の大部分は糖質で油脂やタンパク質は殆ど脂肪化しません
つまり カロリー=体脂肪 というわけではありません(勘違いしてる人多いけど)
むしろカロリーオーバーの上から糖質(白米・麺・パン等)を取るほうがよほど体脂肪に変化します(過剰な油脂は肌に現れます)

んでナッツですよね
もう答えはNo,2さんが書いてるのでそれ以上は無いです

個人的には持ち運びだとプロテインバー等をオススメいたします
結構美味しいですw
若しくはオートミールですね
食物繊維が豊富なので血糖値問題と体脂肪問題をクリアしてくれます
    • good
    • 1

ナッツの脂質は「不飽和脂肪酸」


脂質が多いナッツですが、ナッツに含まれる脂質のほとんどは「不飽和脂肪酸」と呼ばれるオレイン酸やリノール酸。
不飽和脂肪酸は構造上脂肪として蓄積しづらいらしいですよ
カロリーとして高めになりますが、カロリーよりも先ずそれが太りやすいかという事が大事のようです

茹でたブロッコリーもある程度運びやすいですが、もっと単純な物でしたらコンビニのむね肉のチキンの加工品が日持ちして良いです
腹持ちも良いですしね 栄養もバッチリ
    • good
    • 2

野菜がいいよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A