重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分が4歳ぐらいの事なので記憶としては覚えて無くてある程度成長してからこんな事もあったと教えられて認知してる出来事です。

自分が2歳の時に母親が仕事を始めました
子供の面倒をみてもらうために母方の祖母に同居をしてもらうことになったみたいです
父親と祖母が食事をしてる時に父親が祖母にテッシュを取ってくれと言って祖母がテッシュを取ったみたいですがそのテッシュが手元が狂い料理の中に落ちたみたいです
その時に父親は祖母を怒鳴りまくったという事がありました。

結構昔の話ですが母親は、自分達の血を貶された気分がして今でも許せないと言ってました。

家の親は離婚は、しなかったのですが

自分の親を配偶者が暴力的な言動をしたら一般的には即離婚案件なのでしょうか?

A 回答 (7件)

その程度では離婚とはなりません。


父親がその程度で激昂する性格だった、ということです。
第一、ティシュが入ったのは意図的ではなく、たまたま入ってしまった、誤って入れてしまったのですから、なおさら怒る理由が不可解です。
ただし・・・
そういう言動が毎日のようにあって、執拗かつ畏怖的に繰り返されるようならば、離婚の理由としてはあり得るでしょうね。
    • good
    • 1

それだけで即時離婚はないでしょう。

    • good
    • 0

夫婦の関係によると思います。

    • good
    • 0

>自分の親を配偶者が暴力的な言動をしたら一般的には即離婚案件なのでしょうか?


一般的ではないでしょう

>母親は、自分達の血を貶された気分
それもまたちょっと理解に苦しむ表現であり疑問です
    • good
    • 1

離婚案件にはなりません


料理の中にテッシュを落とされて怒らない人はいません。
基本貴方のお母さんはお父さんのやる事なす事気に入らなかったのです。
    • good
    • 0

まあ普段からそういった暴言があるなら、ぐらいですかね。


時代や地域にもよるでしょう。
    • good
    • 0

感覚の差とかじゃないですか?



僕は世代と地域的に、年上の人を怒鳴ると言うのはありえないことで(そのせいで老害が増えてるのは否めないが)、その程度のことで義母を怒鳴ることはありえないです。
だから感覚的にはお母さんと似た感覚です。

けど、九州なら男子絶対で特に長子は跡取りとして甘やかされて育てられるとききます。
それが悪いとかではなく、このように地域差とか家庭の差はあるのだから、
僕やお母さんの感覚が正しいかどうかはわからないと言うことです。

あと離婚案件かどうかわからないけど、女の人は昔のことを本当に(恨みつらみの方が多い)よく覚えてるなあみたいには言われますね。
これは、脳の構造的なものらしいです。

毎日義母を怒鳴ってたら離婚案件かもだけど、
一度二度怒鳴ったから許せない、離婚だ、てのはよくわからないですね。
誰でも、過ちはするものでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A