電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緊急アドバイスお願い致します!

昨日娘が武蔵野美術大学を合格通知を受けました。

滑り止めで日芸を受けて、第一希望で武蔵野美術大学を受けまし。

先に合格発表した日芸は補欠になり、落ち込んでました。

武蔵野美術大学はもうほぼ絶望したのですが、、

ビックリドンキに!第一希望の武蔵野美術大学を合格しました。

こういう事もありますね。

これから本論です、、

この二科目全部合格したのですが、ひとつを選択しないといけないですが、卒業後、就職面とか社会で実用出来そうな科目はどちらになりそうですか?

「緊急アドバイスお願い致します! 昨日娘が」の質問画像

A 回答 (5件)

グラフィックアーツでしょうけど、そもそも「こういう分野でこういう仕事をしたいから、芸術系大学に行きたい。

○○専攻に進みたい」というものですよ。
そういうイメージが組み上がってなくて、単にどっちが就職できそうか?という視点だったら難しいと思う。
だって芸術って感性の分野だから、本人が大学でどれだけ感性を磨けるか、それを具現化できるか、社会に受け入れてもらえる作品としてPRできるか・・・だと思いますよ。
きっと、代理店とかクリエイティブとか華やかな世界に憧れるんだと思いますが、相当厳しい。
    • good
    • 0

そんな、変わらんと思います。



グラフィックアート専攻で評価されるとかはないと思うけど(むしろどの会社で評価されるの??)、好きなことしてたらいいんじゃない?

あと、変わらんする仕事のインターンやバイトを在学中から、した方がいいよ。
美大生って、能力がないというよりやる気がないw
電通博報堂フジテレビに絶対にいくんだ!
とか、そんな気持ちがあればもっと行くと思うんだよ。

けど、正社員ならなんでも良いか、カフェでも開こうか、
みたいな、フワフワしたタイプが多い。
要は、意識高い系に交わることで意識高い系になれるってかんじですね。
    • good
    • 0

好きな方でしょう。

ここまでやってきたのに、好きな方選ばせなかったら、一生恨まれる。誘導尋問みたいな余計な事は言わないことです。
    • good
    • 0

グラフィックアーツ専攻の元々は、版画専攻でした。


まあ、今時の風潮に合わせてグラフィックアーツ専攻に範囲を広げたということでしょう。おそらく就職先もその分幅が広がっているでしょう。

ですが、おそらく大差はないと思います。
娘さんのやりたいほうを選択すれば良い問題かと思います。
親に出来ることは、子供の相談に乗り、子供の決断の後押しをしてあげることに尽きると思います。
    • good
    • 0

どっちも油絵学科なので決して就職しやすいとはいえないけど、油絵専攻よりはまだグラフィックアーツの方がマシかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A