重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

口臭や歯周病は、そこら近所の歯医者さんで治りますか??父に口臭がエグ臭いと言われました。毎日歯を磨いているのにです。
近所の歯医者に行かないと、歯が抜けるかもしれないので、行きたいのですが、
もしかして、重度の歯周病や口臭は、歯科大学附属病院じゃないと治りませんか??

A 回答 (7件)

歯周病外来歯科、歯槽膿漏治療歯科、


口臭外来歯科医院に行かれるのがいいと
思います。
    • good
    • 0

歯医者なら治せる思いますよ


歯医者なんですから
    • good
    • 0

口臭は鼻が原因もあります、


蓄膿症鼻炎や臭い玉ができる粘膜が、臭う臭鼻症など
胃や十二指腸など消化器系が、あれているとか
そうでなくても、ニンニクや飲酒など食べたあとなど、朝に口臭が強いとか

歯医者で虫歯や歯周病でないなら、耳鼻科とか検討されては

食生活の改善や運動などネットで調べ対策するといいです
    • good
    • 0

近くの歯科医院で大丈夫です。


先ずは歯のクリーニング、歯石を歯垢プラーク落として貰いましょう。
歯磨きトレーニングも一度受けましょう。 
これでかなり効果あるはず。

それでも改善しなかったら内臓系なので内科医にご相談を。
    • good
    • 1

口臭は歯だけではないのです。



その臭いがどこから来ているのか特定する必要はありますね。

そうでないと、いくら治療しても意味ありません。

内臓が原因で口臭が酷い場合もありますよ。
    • good
    • 1

大学病院じゃなくても大丈夫だと思う・・・


けど・・・
・歯医者じゃないし、診察したわけじゃないので確約出来ない。
・歯医者は選んだほうが良い。世の中には色々な歯医者がいるので。
    • good
    • 0

近所の歯医者で治せないのなら、そりゃ転医するのも一つの方法ですけどね。


歯周病は治る病気ではありませんよ。
「予防」するしかないです。
私も歯周病ですが、延命治療程度しかありません。
つまり、発症してしまってからは手遅れという事ですね。

口臭は、内臓疾患の可能性も有りますので、歯科だけでなく「内科」で診察して貰っても良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A