
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そういう調査結果があるのはホントです。
■世界共通のエイジング・パラドックスとは
アメリカのダートマス大学の経済学者デイビッド・
ブランチフラワー教授が、
世界132カ国で「人生の幸福度と年齢」
の関係について調査したところ、
人生の幸福度は18歳から下がり始め、
先進国で47.2歳、途上国で48.2歳で
もっとも不幸になる傾向があることがわかりました。
その後はU字形を描いて上昇していき、
もっとも幸福になるのは80代だと言います。
高齢になると体力が低下して足腰も衰え、脳が老化していきますし、
家族や友人との離別などさまざまな喪失も経験します。
社会で活躍することも減っていきますから、
幸せとは縁遠いのではないかと思われるかもしれませんが、
意外にも老後に幸福度が上がっていくというのです。
この現象は「エイジング・パラドックス(加齢の逆説)」と呼ばれますが、
面白いのはこれが世界共通の傾向であり、先進国や発展途上国といった
社会の状況や人種とはまったく関係がないということです。
日本の場合、幸福度の底は49歳で、もっとも幸せな年齢は
82歳以上というデータがあります。

No.3
- 回答日時:
48歳ピンポイントとは思わないけど、
40後半から苦しいのは、まあそうかも。
・自身に病が発覚
・老いを強く感じる。肥満、体力の衰え、白髪、腰痛、老眼など
・子どもの受験で家の中がピリピリする。金がかかる
・親の介護、親の死
・仕事に対するモチベーションの低下
・老後の心配がいよいよ現実的に
・更年期障害
「お金があっても解決しない」という悩みが多い。
更年期と反抗期が被るので、最悪、家の中がドンヨリします。
No.2
- 回答日時:
それは、人それぞれと思います。
現在65歳の私が、一番苦しいと思ったのは、30代の時でした。
20代は特に私の場合、80年代後半のバブルの時期だったためか、若さで突っ走れました。
職場で上司からの要求もそう厳しく無く、仕事も比較的伸び伸びと出来ました。
ところが、30代になると、90年代のバブル崩壊、そして36歳の時に母親を亡くすなど、試練の時期で、職場の要求も厳しくなり、また同僚も出世競争がよりし烈なものになり、人間関係もギクシャクした時期でした。
40代になると、また上向き始め、50代は最高に楽しい人生でした。
私より一周り上の方々、すなわち「団塊の世代」の方々は、90年代にちょうそ48歳頃を迎えられたため、この世代の方々には、一番辛かった時期かも知れません。
No.1
- 回答日時:
親が亡くなるころ、子供の入試や反抗期、リストラ候補と
3重苦が多そうです。
ぼくは53でした、部下の女子社員が結婚し寿退職が噂で、
「子供の、ご予定は?」と聞いたら、社長に「セクハラ」
と訴えたとかで、これはチャンスと、リストラされた。
委託業務で同じようなパソコン作業で、週一で納品したが、
収入は、半減した。
12年勤め、年金が出たので退職、退職金が最後の5年急激
アップとかで、さらに500万位損した模様。
しかし、酒タバコ、パチンコせず、質素な性格で、妻は
専業主婦にして、1っ戸建て、長男も得て成人もした。
人生いろいろ、真面目に生きれば、何とかなると思っている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この靴は安っぽいですか?
モテる・モテたい
-
仕事するなら近いところが良いですか?
その他(業種・職種)
-
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
-
4
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
5
ひとり娘が4月から大学に入学する為にひとり暮らしをする事になりました。 (涙) ちょっと前までは娘が
大学受験
-
6
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
7
どうして一人でも友達がいないと駄目なのでしょうか? 友達いないと言うと白い目で差別的に見られるのが意
友達・仲間
-
8
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
頑張って、働いて稼ぐ人は、偉いのでしょうか?お金持ちは偉いのでしょうか?社長や、上級国民は偉いのでし
社会学
-
10
失礼な話かもですが、結婚相手は誰にも汚されてない生娘が良いという考えっておかしいのでしょうか? なん
その他(結婚)
-
11
この靴は普段使いできますか?
モテる・モテたい
-
12
電力会社経営陣のご家族は今すぐ原発を止めるよう説得した方がいいのでは?
事件・事故
-
13
大人になって友達を作る方法はありますか?
友達・仲間
-
14
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
障害者雇用は、障害者をイジメてませんか?求めるスペックは高いのに、給料は激安です。手取りで7万円でど
所得・給料・お小遣い
-
16
行為中に彼氏から「他の人とHしたらダメだよ?」と言われました。したことはないし、「したらやばいでしょ
カップル・彼氏・彼女
-
17
浪人生で1日11時間勉強は少ないですか?
大学受験
-
18
まだまだですが年金生活、今から楽しみです。 年を取って、仕事から離れて暇になったら、することがなくて
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
保守派の中にはなんで、「戦後の日本人はだらしなくなった」みたいに言う人がいるんでしょうか?
政治
-
20
セブンイレブンはどうして業績悪いのですか?
会社経営
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【なぜ日本は急に日本人ファー...
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
寿命
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
文系って経済学以外いらなくな...
-
選択的夫婦別姓制度に賛成ですか。
-
二十世紀くらいはいかにもな人...
-
結婚=幸せ
-
田舎に行くと知らない人が挨拶...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
なぜ社会というのは独身を排除...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
中国と北朝鮮について 中国と北...
-
右翼と暴力団の違いを、教えて...
-
日本では,既得権に浸かっている...
-
米の高騰の主な原因はなんだと...
-
日本は学歴社会なので勉強する...
-
共産主義について。 実は私たち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
夫婦別姓
-
寿命
-
選択的夫婦別姓の代替案につい...
-
スンニ派は、イランよりアメリ...
-
国は合法的に国民を見捨てられ...
-
自分の食事の内容を他人様に見...
-
日本は世界最古の国なのに何故...
-
地方から、若年女性がなぜいな...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
アメリカのマイアミは、日本で...
-
社会学が気持ちの悪い左翼思想...
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
社会学ってどのようなことを勉...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
お前のやりたい何か例えばスポ...
-
なんで社会学ってデマばかり垂...
おすすめ情報