No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大半の機種は出来ませんが、アエロスパシアル「ガゼル」や川崎重工業「OH-1」、ボーイング「AH-64 アパッチ」、カモフ「Ka-50」等々の機体重量に対して馬力が大きく、機動性が特に高い一部の機種には宙返りが可能なものもあります。
尚、ガゼルはメーカーの広報用映像で宙返りする様子が紹介され、宙返り出来る世界唯一(←当時)のヘリコプターと謳われていて、ガゼルを原型とした架空の警察用ヘリコプターが主役機のヘリコプターアクション映画『ブルーサンダー』の作中でも宙返りするシーンがありました。もっとも「ブルーサンダー」は「ガゼル」に余計な飾りを付けた分、性能が低下している筈ですから、原型のガゼルは宙返り出来ても、ブルーサンダーに改造された映画用の機体が本当に宙返りしたものなのか、それとも特殊撮影で宙返りしたように見せたものなのかは分かりません。
因みに、同じくヘリコプターアクションものであるドラマ『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』の主役機である「エアーウルフ」の方は、原型機であるベル222が宙返り出来ませんし、作中の「エアーウルフ」も宙返りをした事はありません。(日本語の吹き替え版で「宙返り」と称して「ハンマーヘッドターン」しかやっていなかった事はあります)
No.4
- 回答日時:
詳しくないのにナニですが、
ヘリコプターは通常「下方に送風」で浮きます。
背面飛行中は上下逆故そのままじゃ浮力マイナスで墜落まっしぐらです。
なところ、
ローターピッチを逆方向まで可動な仕組を予め備えた機種が
「反転時は逆方向に送風」し浮けます。
No.2>普通に出来ますよ
普通じゃないです、いったいナニ言ってんの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
経験者の方に質問です。 電気回路について教えてください。 例えばですが、 水晶など、高周波信号を扱う
工学
-
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
合成抵抗値の求め方
物理学
-
-
4
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
5
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
-
6
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
7
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
8
なぜヤングの実験ではこの赤、緑、青の三つを平行と見なすのでしょうか。また、なぜ黒の点線は平行と見なさ
物理学
-
9
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
10
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
11
【科学・伝熱】2リットルペットボトルにお湯を入れて足元に置いておくと、ペットボトルに触
物理学
-
12
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
13
キルヒホッフの電圧則は法則ではなく定理である
物理学
-
14
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
15
8Ω±10%の計算を教えて欲しいです。
計算機科学
-
16
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
17
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
18
ロケットの燃焼室の位置
物理学
-
19
火星探査機ボイジャーの謎
物理学
-
20
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
方形波の高調波
-
三相電力
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
ヘリコプターですが
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
ノギスは、
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
大学の工学部の中で、序列と言...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
ノギスは、
-
三相電力
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
中国国内販売中国製品の製造や...
-
【工業製品っぽくなくて工業製...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
大学の工学部の中で、序列と言...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
測定工具のマイクロメーターの...
おすすめ情報