重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨今、40歳50歳で独身女性がたくさんいます。結婚は妥協です。それがわからないのかなあ?どう思いますか?

A 回答 (44件中21~30件)

ならば『なぜお父さんとお母さんは妥協してまで結婚したの?』と聞いてみるのが手っ取り早いかと。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

両親は大恋愛で結婚しました。が離婚の危機はありました。

お礼日時:2025/03/03 11:21

安定できない生活をしたくないからです。

    • good
    • 2

選球眼のない人の意見ですね

    • good
    • 5

長年不倫していて、あら気が付けばもうこんな歳??



それを隠して、男をあさるのかな。
    • good
    • 0

全てに於いてめんどくさいんと違いますかね

    • good
    • 0

>私の両親は当然娘は適齢期に嫁ぐものとして育てました。


うーん、だから回答者と話がかみ合わないのですね。
    • good
    • 3

3分の1は相当なハイリスクです。


子どもが生まれたら男女とも3年間半日勤務にするくらいの制度ができなければ女性のワンオペは変わりません。
私が述べたことは空想物語ではなく現実問題です。
こども食堂やフードバンクがこれほど広がっている理由を考えたことがありますか?
自分の人生を真剣に考えれば当然結婚のリスクも考えます。
当たり前のことです。
「結婚する前から離婚の心配ですか?」などと
呑気なことを言ってる男に女の危機感はわかりません。
    • good
    • 4

髪が女の命と言われてる日本で、妥協しようにも毫を軽んじれないのでは?

    • good
    • 0

まぁ将来の心配だけですよねえ。

自身が病気になって入院したときとか。
まぁ他人事っていうのもありますね。
    • good
    • 1

女性にとって結婚はリスクが大きいからです。


まず家事・育児はワンオペになります。
男にとってそれらは手伝うという感覚です。
正社員と両立できなくなって専業またはパート主婦になります。
今は結婚しても3分の1は離婚する時代です。
男は離婚してもやっていけますが
離職した女には悲惨な貧困人生が待っています。
子どもがいたら養育費は途中で払われなくなるのが大半です。
結果、ダブルワークでこども食堂とフードバンクのお世話になって
やっとこどもに食べさせる生活になります。
しかも将来の年金も月10万もいかないくらいです。
これがわかっていて離婚できず我慢の人生を送る人も多いでしょう。
今はネットでこうした結婚のリスクを女性が知るようになっています。
改姓がいやだという人もいます。
仕事に不便だからじゃなくて
自分のアイデンティティーを否定されるからです。
いずれにしても私でももし自分が女だったら結婚なんて
危なくてできません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

結婚する前から離婚の心配ですか?男性の育児休業も当たり前になりそうです。これから男性も家事育児をするでしょう。Z世代に期待しましょう。

お礼日時:2025/03/02 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A