
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ノートだとキーボードでも調整出来ますがデスクトップ機でしょうか⁇
私のノートだとタスクバーの右下に画面の明るさ設定などと並んで設定できます。
Windows11で音質も変えたいのだとFxSound 1.1.30.0をインストールすればデスクトップにアイコンが現れてこれをクリックする事で調整
(正確には隠れているインジケーター内と連動)できますから活用すれば良いと思います。

No.4
- 回答日時:
上げ足を取るつもりはないのですが音量調節ならタスクバーにあると
思いますがMHzなら周波数でラジオ帯までいってます。
可聴周波数でも20KHz位までなのでどの周波数を調整したいのか?、
また音楽を聴くなら再生ソフトをインストールすればイコライザーが
入っているでしょう。(自分はフーバー2000を使ってます)
無料ソフトもあります。
No.3
- 回答日時:
ご指摘の回答者もいますが、イコライザーはWindowsに依拠したものではありません。
デバイスドライバーやそのユーティリティに依拠しています。ですのでWindowsの設定をいくら探しても出てきません。バージョンを変えてからできなくなったと言ってますが、バージョンとはWindows11の24H2以前のバージョンからアップデートしたということでしょうか?それともWindows10から11にアップグレードしたということでしょうか?
いずれにせよ、以前は使えていたドライバーやサウンドユーティリティが使えなくなったわけであり、対応方法としては、PCのメーカーサイトでサウンド系のデバイスドライバーをダウンロードしてインストールしてみるなどしてください。
もしダメなようでしたら、残念ですが初期化してシステムを入れ直して買ったときの状態にするしかないです。
No.1
- 回答日時:
そもそもWindowsにはそんな機能はありません。
最低でも複数チャンネルのスピーカーに対して個別で音量を調整する機能はありますが、グラフィックイコライザーのように周波数単位での調整は標準機能としては用意されていません。
私はWindows 3.1から一貫して使っていますが、11に至るまで、貴方の言うグライコが標準で入っているのを見たことがありません。
恐らく、貴方が今迄使ってきたパソコンのサウンド機能として用意されていたものです。
どうしても必要であれば、外付けのグライコを搭載したサウンドデバイスをつけて、そこから音声を出すようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Bluetoothイヤホンとスマホの音量を連動させたい 1 2023/03/25 15:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 これ本物のハイレゾ イヤホンですかね? 偽物ぽくないですか? 一応買う前に質問したんだけどガン無視さ 9 2023/06/09 22:35
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 既製品スピーカーの改造(音量調整)について 4 2024/06/10 10:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンでおすすめを教えてください 5 2024/03/12 22:31
- Android(アンドロイド) エクスペリアXZ1のボリュームボタンについて教えて下さい メディアの音量だけを調整したいのにボタンを 1 2024/02/17 21:54
- iPhone(アイフォーン) iPhone seを使っているのですが、 音が急に大きくなります。 音量を変更するときに表示される音 2 2024/08/07 19:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ ラジオの音量調整、抵抗挿入OK? 3 2023/08/18 09:31
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 アンプとDACについて アンプの方が音量調整が実際の音源に合わせたようにポーガル、楽器を正確に制限し 1 2024/03/03 08:36
- その他(生活家電) うるさくないキッチンタイマー 2 2024/02/18 19:58
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のスピーカーホンについて 2 2023/11/16 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
-
5
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
6
教えて!gooの印刷(PDF)について
プリンタ・スキャナー
-
7
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
8
大至急お願いします!! PCがフリーズして強制シャットダウンしたのですが、 その際に「メモ帳」を保存
ノートパソコン
-
9
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
10
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
11
HDDにある画像を画像検索で探すことは出来ないでしょうか?
ノートパソコン
-
12
テレビにアース
テレビ
-
13
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
ノートパソコン
-
14
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
ノートパソコン
-
15
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコン
-
16
win11への移行関係で
Windows 10
-
17
今後のwin10について
ノートパソコン
-
18
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
19
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
20
プリンタ-全体が一時停止状態になつています
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
2017年製のノートパソコン
-
ノートパソコンを HDMI でテレ...
-
PC 音量調整
-
Microsoft Teamsのショートカッ...
-
PCでのXITチューナー使用の問題...
-
パソコンを新しく購入したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報