
これって上司に相談したほうがいいですか?
会社の都合でサービスマンから事務員へ配転することを命じられました。
しかし私は事務が大の苦手です。
上司に「私は事務の仕事が大の苦手なので考え直してもらえませんか?」と言いましたが「もしかしたら出来るかもしれないよ?そう決めつけずに1ヶ月くらいやってみようよ」と言われて渋々引き受けました。
今日で配転になって4日目ですが、もうすでに辛いです…
今日だけで数えきれないほど溜め息をついて、髪をグシャグシャ掻きむしりました。
勤務中にトイレの個室でスマホゲームしたり、回りの目を盗んでネットサーフィンしたりと自分でも分かるくらい勤務態度が悪くなってきています(やっちゃいけないのは分かってますが、そうでもして気晴らししないとおかしくなってしまいそうです)
とても1ヶ月ももちそうにありません…
明日にでも上司に相談したほうがいいですか?
それとももう少し頑張ってみるべきだと思いますか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
どんな社会でも、ネガティブ思考の人は求められていません。
この先、不自由なく、楽しく生活して行きたいならば、次の「言葉」です。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
質問の内容のように、後ろ向きになったり、自分には、力がないとか自信がないとかと思ったりせずに、ポジティブ思考とチャレンジ精神です。それだけで、世の中、簡単に、見えるものが変わってくるものです。
笑顔で、「わかりました。勉強します。ぜひチャレンジさせてください。」と、言えるぐらいだと、上司からの株も、3倍ぐらい上がると思います。
No.8
- 回答日時:
>1ヶ月くらいやってみようよ…渋々引き受けました。
1ヶ月、真剣に頑張ろう。
そのうえで「無理」って言うなら最低限の説得力はあります。
今の時点で「無理」というのはやる気がないだけだとしか捉えられないと思います。
No.7
- 回答日時:
>体を動かせて、学びも多くて、顧客から感謝される
お礼を拝見しましたが、質問者さんはどちらかといえば営業向きなんですね。
それを率直に、会社に言ったらどうですか?
現場がいい・・・
No.6
- 回答日時:
逆に言えば、トイレでゲームしたり、ネットサーフィンしたりできる余裕があるくらい、まだ何もしてないってことでしょ?
それで何が判断できんの?
苦手なことやってるからと思い込んで勝手に被害者ぶってサボってるだけじゃないの。
事務仕事によるストレスでもなんでもないよね?
そんなんだからサービスマンの仕事からも外されたんじゃないの?
No.5
- 回答日時:
おつかれさまです!!!
自分に合ったことをやっていき、自分には向いてないことは回避できたら楽ですよね。
一方、自分には無理!と思っても、やってるうちに、慣れ、スキルが広がることもあります。
自分ではやりたくないこと、向いていないと思うこと、
それも、やってみて、気が乗らなければ、能動的に取組んでる状態を演じることで、気付けば、少し幅(対応範囲)が広がっていることに気付くかもしれません。
そのように運んだのは、あなたの可能性を買って、のことかもしれません。
結論は、もうちょっと、先延ばししてからでも良いと思います。
今も頑張ってると思いますが、
引き続き、適度に気晴らしして、もう少しがんばってください。
No.4
- 回答日時:
明日にでも上司に相談したほうがいいです。
適性がないのですから会社にも不利益でしょう。
蛇足ながら、事務仕事でお金がもらえる仕事は
多くの人たちが切望しても得られない仕事でもあります。
冷静に事務仕事で給料をもらえるメリットを考えてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
業務委託ですが、弁護士法人運営の退職代行を使って辞めるつもりです。 教育関係(講師)の仕事をしており
退職・失業・リストラ
-
売主のキャンセル
相続・譲渡・売却
-
船員の交通費について (他府県で下船や乗船をする場合) 船員の交通費を払う際に、手渡しではダメで 会
所得・給料・お小遣い
-
-
4
雪国の空き家手入れ
その他(住宅・住まい)
-
5
住民票や運転免許証を移さず短期間県外にアパート借りて住む際、月極駐車場かりたり、新しく買い替える車の
駐車場・駐輪場
-
6
間取りについてアドバイスをお願いします
一戸建て
-
7
初仕事に行く前日に理由もなく涙が止まらない 新卒の会社を抑うつで辞めて半年休んでやっと明日初仕事です
会社・職場
-
8
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
9
靖国神社の戦犯について
政治
-
10
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
12
新たな派遣先で働いて5ヶ月目。 2週間前から体制変更で 業務が変わり、社員から引き継ぎを してもらっ
会社・職場
-
13
不動産の売却にかかわるお金について教えてください 祖母の自宅をうちの親に名義変更しました。 祖母はそ
相続・譲渡・売却
-
14
転職の際の学歴についてです。 私は今高卒で、特に大きな資格ももっていない20代半ばです。 やはり転職
転職
-
15
新築住宅の保証期間(残工事が1年以上かかった場合)
一戸建て
-
16
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
17
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
18
休職を考えています。 明日精神科に行って、適応障害の診断書をもらって、明後日部長に休職したいというの
会社・職場
-
19
挨拶もできない、態度の悪い人ばかりいるパート先
会社・職場
-
20
引っ越しのためアパマンショップで契約した所、 仲介手数料+「SAT119 12000円」なるものが付
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報