重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今朝、寝起きに頭痛がしました。頭痛が起きた経緯は、
夢を見ていて、高いところから頭から落ちた瞬間に目が覚めて、その直後から頭痛がし始めて数十秒程で痛みは1番強くなりました。痛み方は、おでこの方を除く頭全体が内側から外側にむけて脈をうつような頭痛でした。
覚えてる限りの今までで1番強い頭痛でしたが、痛みで寝起きの寝ぼけが消えるとか、騒ぐようなレベルではなく、その後最初に目が覚めてから1分ほどでまた寝ました。次に起きた時は頭痛は一切なく、頭痛があってから半日以上経ちましたが今現在まで頭痛はなく、呂律はちゃんとまわりますし、飲み込みづらいとか、箸が持てないとか、歩けないとか、視界がぼやけるとかの症状も一切ないです。数日前まで風邪をひいていて、その時は頭痛がありましたが、何か関係はあるのでしょうか。また、このまま様子見で大丈夫でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 年齢は21歳です。頭痛は初めてなったという訳ではありませんが、このような痛み方はあまりありません。いつもは締め付けられるような頭痛を感じてます。
    頭痛はこんなもんなのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/08 22:40

A 回答 (3件)

落ちた瞬間の時に首周辺の筋肉が「こわばった」のではありませんか?

    • good
    • 0

全て夢の可能性は??

    • good
    • 0

何歳か知りませんが頭痛は生まれて初めてだったのですか?


頭痛ってそういうものです・・
すぐ治って良かったですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A