重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悪玉コレステロールが119以下に対して158で健康診断で引っかかりました。食後1時間半後の結果ですね。メンタルクリニック通院していて、体重はオランザピンていう薬でかなり増えました。
オランザピン辞めて半年以上は経ちますがそれでも体重は増えています。最近は運動などをしたりしていますが、内科に行ったらロスバスタチンという薬をもらいました。 スタチン系は悪いことばかり書かれていて正直不安なんですが飲んでも大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (4件)

悪く書かれたコメントが多いと言うことは、多くの方が使っていることの裏返しです。

使って良かった人はコメント書かないと思うので、悪く言う人の数だけ増えます。みんながみんな悪い結果が出る薬はすぐに淘汰されます。悪いコメントが増え続けると言うことは、永いこと多くの方に効果があって使い続けているからだと思います。気になることがあったら、何でも主治医に伝えるようにすれば、万が一あなたに合わなかったとしても早く判ります。
    • good
    • 0

最近は琴桜関の体格を真似をする人が増えて来ましたね親方殿



そうですね

土俵にむ立てないまでも夢だけは持ちたい一心なのですかね

なお
158ではまだまだ足りませんね、どんぶり飯を駈け付け五杯は食わないとね
    • good
    • 0

私なんか300越えた事もある。


今は当時よりダイエットして
20kg以上痩せたし、ウォーキングと
サイクリングを日課にして、
運動してます。
その程度なら、軽い運動と
食事制限で、楽に落とせると
思います。
    • good
    • 1

スタチン系の薬は高コレステロール血症治療薬で圧倒的な第一選択で効果に優れ特筆すべき副作用も少なく大変優れた薬です。

中でもロスバスタチンのシェアが飛びぬけています。悪く書いてあるような記事は悪意をもって書いているのか勘違いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A