
No.36
- 回答日時:
しっかり勉強して単位とって卒業すれば、皆れっきとした大卒です。
私は東大理一志望でしたが諸事情で早慶文系に進学しました。(理系の研究がしたかったので不本意だった)
しかし大学生活は非常に充実していて、勉学もサークルも大学の人間関係も素晴らしく、自分自身たくさん成長することができたので後悔はないです。
おそらく社会人であろう主及びお母様、叔父様がいつまでも大学名に拘っているだなんて、、
それ以外に言えることがない空虚で虚しい人生経験をなさっているんでしょうね
簡単に人を見下し汚い言葉で傷つける、その低脳で単純な人間性に吐き気と怒りを感じますね、他人だけど
No.34
- 回答日時:
自分の評価を上げたいがための発言だと思いますが、結果的に全体の評価を下げて地盤沈下しているみたいな例で、いまそういう近視眼的な人が本当に多い世の中のような気はしてます。
たとえば人を騙してお金儲けしても法に触れなかったら良いという発想は、企業の看板を切り売りしてご飯を食べているのと変わらないと思います。
No.32
- 回答日時:
学歴です。
実力差は、実社会で判る。区別して意味なし。海上保安大学校、防衛医科大学校、防衛大学校は、準大学?昔の陸士海兵は、頭脳と身体と志操堅固が必要です。上記に受からず東京大学に行かれる人もおられます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
ロンダリングについて
大学・短大
-
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
-
4
大学は選ばなければ行ける所はあるので行こうと思えば行けますか?
大学受験
-
5
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
6
学歴って確かに大事であるとは思いますが。 Dラン大学なら真面目に勉強さえすれば誰でも受かると思いませ
大学・短大
-
7
大学に進学していない事や 低学歴て何か人に迷惑をかけているんですか? 仮に仕事で学歴が必要でしたらそ
大学・短大
-
8
東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。
大学・短大
-
9
お金がないから、大学には進学できなかったと 聞いたことがあるのですが、 教育ローンと奨学金を駆使すれ
大学受験
-
10
浪人か現役か
大学受験
-
11
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
12
受験全落ちしました 滑り止め兼県内なら第1志望という感じで南山を受験したんですが、受かりませんでした
大学受験
-
13
早稲田の理工に通う新一年生です。 授業に全くついていけません。課題もたっぷり出るし遊んだりバイトして
大学・短大
-
14
同志社は早慶レベル、少なくも上智よりは上だと聞いたんですが本当ですか? 関西には早慶に匹敵する私立大
大学・短大
-
15
大学(学部レベル)で学ぶ内容って、どの程度なのでしょうか? 法学部出身の社会人が、 「大声を出したく
大学・短大
-
16
近い将来、絶対に国立大学神戸大学の理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
17
進学高の理系生が、浪人して早慶、理科大、医学科以外の私立大学に進学したら、落ちぶれ感が強いですか?
大学受験
-
18
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
19
「学歴として、一定の評価(尊敬)に値する。」という認識が、日本社会の(ほぼ)全体から得られるのは、国
大学受験
-
20
大学中退について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
学歴と社会で成功する人
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
大学教授の収入は多くない?
-
関西の人から見たときの大学間...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
どうやったら日本の大学は社会...
-
高3です、勉強ができません
-
大学の選択
-
高校時代、ライバルより上の大...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
なぜ日本の大学は受験する時に...
-
慶応大か、東京外語か・・・・?
-
関西の有名国立大と北陸の有名...
-
大学受験の進路で迷っています
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
東大、京大、医学部に行くには ...
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報