
会計事務所への就職について
4月から大学3年生になるものです。(早稲田大学 文化構想学部)
サークルなし、ゼミなし、友人1人しかいないぼっちです。
1人で好きにアニメ見たり映画見るのが好きで気づけばこうなってました。涙
財務会計が好きで、将来は会計事務所で仕事をしたいと考えております。(ガクチカ皆無なので大企業を諦めているというのもあります)
今のところはまだ簿記1級のみで、税理士資格は持ってないです。3年の8月試験で簿財二科目or一科目合格できればと考えてます。
Q就活に際して、何故ゼミやサークルをやらなかったのかと聞かれたときに、以下のような返答で通用しそうでしょうか
「入学時はまだ将来の仕事について具体的に考えていなかったが、1年の終わり頃から、企業会計の仕事に興味を抱き始めた。そこから税理士を目指そうと思いたち、試験勉強に時間をなるべく使いたかったので、サークルやゼミには所属せず、試験勉強に邁進していました。」
Q新卒、簿記1級所持のみで、正規雇用してくれる会計事務所ってありますか?やはり科目合格ないと厳しいでしょうか?
Q3年生から、会計事務所の長期インターンに参加するのと、大学の単位&税理士試験勉強に専念するのとでは、どちらがよさそうでしょうか?
質問多くてすいません。ご回答頂ければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
USCPAや、税理士、会計士を取れてたら、
普通に大手監査法人やシンクタンクや、
外資コンサルや不動産デベやメガバンクも事務ではなく専門職で高確率で行けますよ。
ただバリキャリだけが人生でも無いです。
自分に合ってそうなところを選ぶと良いです。
No.1
- 回答日時:
十分と思う。
簿記も取れてるし説得感はある。夏季インターンは行くと良い。会計系だけではなく、
メーカーとか行ってるのも良い。それでコミュ力アピールできるし「メーカーやってみたら、より会計事務所での勤務に動機が出来ました」とかも言える。
科目合格いらんです。
単なる事務員ですよ。一生受からん人も多いです。
資格合格>>>>>>長期インターン
多くのインターンは数日程度です。
特に大手行ってたなら、そこでやる気とか、面接を超えてるので最低限の学力やコミュがあると判定される。
行くメリットは大きい。
しかし、それが数ヶ月行ったからすごく評価上がるみたいな文化は日本には無いです。
だから資格取得邁進してして下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2月末で退職して、そこから4月入社を狙った就職活動は難しいでしょうか?幸い貯金そこそこあるので一年く
就職
-
正社員になれなくても慣れない、 一生、フリーターか派遣社員の人って どんな特徴がありますか? 正社員
その他(就職・転職・働き方)
-
勤務先で次のような状況にありメンタルダウンしています。打開策がありましたらアドバイスをお願い致します
会社・職場
-
-
4
シフト削られ問題について モヤモヤするところがあり色んな方の意見を聞きたいです。 わたしはフリーター
会社・職場
-
5
日雇派遣の交通費について 求人広告を見ると時給の中に【交通費含】と言う書き方がされています。この表記
派遣社員・契約社員
-
6
単発のスポット派遣について スポット派遣に行くと偶に、他のスポット派遣に指示や注意するスポット派遣が
派遣社員・契約社員
-
7
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
8
管理職経験者ってどういう経験が必要なんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
中年になり、正社員はもちろん、派遣社員やアルバイトでも採用されない人ってどんな性格ですか? 工場やコ
その他(就職・転職・働き方)
-
10
最近の人手不足の深刻化について。 昨日、人手不足について考えさせられる出来事が有りました。 タイミー
会社・職場
-
11
会社が違反してるもの、請求できるものはありますでしょうか? 質問は下記5点 ① 残業代を計算する基本
会社・職場
-
12
社内スケジュール管理で、在籍時間が確認できるのですが。例えば9時就業で8時50分とか55分の人です。
正社員
-
13
交通費について
会社・職場
-
14
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
15
昨日、会社のキャッシュカードで小口現金のお金を下ろしてきてと言われたので、暗証番号を聞きました。 念
会社・職場
-
16
事情があり、大学に通うことが難しくなって退学し、その後通信制大学に編入しました。 現在22歳で、25
就職
-
17
大手運送会社の事務員として入社して 試用期間を経て正社員の本採用を頂きましたが辞退しました。 もった
正社員
-
18
精神疾患があるかと思われる同僚に関して。
会社・職場
-
19
同志社は早慶レベル、少なくも上智よりは上だと聞いたんですが本当ですか? 関西には早慶に匹敵する私立大
大学・短大
-
20
浪人留年既卒のフルコンボだったのですが、就活を始めて1社目でそれなりの所に内定貰えたのですが企業は意
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
アナウンサーになるには、良い...
-
本日内定を頂いた企業(自動車業...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
不採用の理由
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
内々定辞退のメールについて
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
【就活について】 最近ログナビ...
-
障がい者勤務形態
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
大手企業の入社式のニュースを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につき...
おすすめ情報