
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
社会人ン10年のもの。
他の方も言ってたけど、マラソン選手理論でいいと思いますよ。
やるところはやるけど、抜くところは抜くし、キャラみたいなものです。
例えば僕は割とコーヒーとか飲むんですよね。
それを嘲笑う系の人とかいるんですけど、その他の人に限ってタバコタイムある人だったりします。
ほかに飲み会に行く行かないとか(ある程度、若手が会社ルールに合わせるのは当たり前な話だけど)、たいてい上司やお客さんが思ってるより苦痛なので、
これは合わないな、と思ったらやらないでいい。
もちろん年上にタメ口とか、遅刻とか、それはやりたいやりたくないとか関係なく、やらなきゃいけないことだけどね。
あとは働くこと自体にフォーカスするとよいかな。
若い時に女の子と話してたら、その子は何時間か残業するのがとにかく嫌だみたいな話してて、
あ、そうなんだ、と思って。当時の僕は22時23時まで働いててもそんなに嫌では無かったし。
むしろ18時に終わっても、やることないやん??
と思ってた。
要するに長い時間を働いてる僕の方が満足度やら高かったんだよね、て話です。
とはいえ、憂鬱は解決できません!
長い社会人生活の中で付き合っていくことになります!
本当に無理なら休むとか、医者にかかるとかですし、
そうでない時は、良く寝るとか、
ゲームやアニメやスポーツなどの趣味や週末の飲み会ですね。
No.7
- 回答日時:
そんなもんでしょう。
何の責任もない学生生活と違って、社会人になれば好き勝手出来ないですからね。
先の回答にあるマラソンの例えってわかりやすいなぁと思いました。
人生ってゴールがあるわけではないけども、走りきるために頑張るんだよね。また、少しでもいい順位を得るために辛くても苦しくても頑張ってゴールを目指すって言うのと同じようなことだと思います。
それは日々の業務だって同じ。
また、少しでも成長するために努力を重ねるのも同じこと。
私が新人や若い子を見て感じることは、やっぱり学生時代にスポーツなどで努力してきた子は違うって思いますね。
No.6
- 回答日時:
従者当時はそんな先のことまで考えたことはなかったです。
もっと直近のことしか考えてなかったです。時々、辞めたくなったり嫌な思いもしましたがひたすら忍耐な日々でした。No.5
- 回答日時:
会社が潰れるかもしれないし、勤めてる間に別のやりたい仕事が見つかるかもしれないし、40年ずっと働くとも限りませんし。
まだ人生の先を見越すのには早すぎます。とにかくその日その日を乗り切ることです。それが自信になります。
No.4
- 回答日時:
> この先40年間働くと思うと、メンタルが
>壊れそうです。
全く思っていないです。
スキルを身につけることに必死です。
早くこんな仕事したいから、こんなスキルを身につけようで休みも勉強したり、習い事しました。
本もたくさん読んでました。
多分、何か勘違いして働こうとしてませんかね?
あなたが会社で、いきなり活躍出来ると
思ってます?
40年無事に働けると思ってます?
クビにならないと思ってます?
確かに日本の会社で正社員になればクビにするのは
難しいことはわかりますが、明らかなやる気のないモチベーションで働いていたら、業績も悪くなるし、部署ごと子会社して契約社員に切り替わり
クビ切るなんてことをする会社もありますよ。。。
私の知り合いで実際にあったことです。
No.3
- 回答日時:
35年前に社会人になりました。
入社直前
・・・何も考えていなかったような記憶があります。
入社後
・・・4月から6月まで入社研修でした。
・・・毎日、同期のメンバーと研修で、たくさん学びました。
・・・18時になると。いろんな同期と飲み歩いて毎日楽しかった。
・・・何も考えていなかった。
7月から
・・・営業所に配属、やっと社会人生活が始まったと思った。
・・・周囲に教えていただきながら、営業を学びました。
・・・18時とか19時とか20時から、毎日飲み歩いてました。
・・・何も考えていなかった。
そんな感じで、毎日、一生懸命、仕事に取り組み、
何も考えていなかった、と思います。
35年 社会人 がたちました。
No.2
- 回答日時:
マラソン選手の理論で
42.195キロ走らなきゃと思うと、辛い
次はあの電柱まで走ろう
の繰り返しで、完走できる
この理屈を応用します
例えば、次の給料日まで頑張ってみよう
夏のボーナスまで頑張ってみよう
みたいにね(^^)
No.1
- 回答日時:
初めて就職・仕事する時は長く働けるか仕事できるかや人間関係などさまざま不安でしたが…1ヶ月.2ヶ月.1年とたつにつれ慣れてきて早く
になりやりがいありですが今の仕事を何年続けるかはわかりません先のことなどわからないお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真の風景分かりますか
公園・庭園
-
在宅勤務
SOHO・在宅ワーク・内職
-
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
-
4
地方で、初任給30万がもらえる会社はあるのでしょうか? IDは出しませんが、初任給30万の時代で〜奨
就職
-
5
休職中の賞与について
新卒・第二新卒
-
6
明日から、社会人として一人暮らしを始める者です。 私はこれまで一度も一人暮らしをしたことがなく、大学
その他(住宅・住まい)
-
7
少人数の職場ってどうですか?
就職
-
8
男も女も結婚しない方がいいですよね??
婚活
-
9
転職厳しいです。
転職
-
10
【相談】クレームがあっても注意されない同僚にモヤモヤします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
20代で47都道府県全てを訪れたことがあるのは珍しいでしょうか?
その他(国内)
-
12
同窓会のお誘いをどう断るべきか悩んでいます
その他(社会・学校・職場)
-
13
交通費について
会社・職場
-
14
大手運送会社の事務員として入社して 試用期間を経て正社員の本採用を頂きましたが辞退しました。 もった
正社員
-
15
生活費について困っています。
アルバイト・パート
-
16
時間あったら
その他(就職・転職・働き方)
-
17
旅館でゆっくりするだけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
うっかり靴を濡らしてしまったことってありますか
関東
-
19
事務職の平均のお給料について
就職
-
20
27歳、特別な資格なく、 タトゥーが入っていても働ける正社員ありますか? タトゥーは見えるところは耳
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柄の悪い人が居ない職場
-
仕事は矛盾だらけ
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
社会人について
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
有給について
-
学校に制服は必要だと思う?
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
兼務になると、どちらが優先に...
-
何歳まで働くの?
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
公務員試験のコネ
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
25卒 動物病院務めです。 求人...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
これておかしいですかね?自分...
おすすめ情報