
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自分らが天下り先で何億も、もらうためです。
労働者賃金は30年上がらず、G7で日本だけ。
法人税下げ下げで、企業利益は最高潮。
天下り禁止法案を成立させるべきです、
消費税も廃止です。
過去の財務官僚の再就職後の企業報酬を調査、
公金あびあびは、返金してもらいましょう。
今の法律では、捕まえられませんが、その意味
では、銀行強盗より悪質です。

No.6
- 回答日時:
高校授業料無償化は、将来の借金と
国(政治家)は言いました。
と、言うことは、
実質予算案に組み込まれない予算案という事です。
で、高校授業料無償化のあとに
社会保障の高額医療の限度額の引き上げが
でてきました。
おかしいと思いませんか?
高校授業料は予算に組み込まれてないと
等しいのに、予算が足らないと言い、
高額医療の引き上げ言って····。
高校授業料無償化の、実質なき予算は、
なにかに使ってるとしか思えません。
おそらく基金とか、予算に組み込んでいない、
自分等が欲求している衝動買い的なのに
税金使うため、名目だけの予算を組んでいると
思います。
財務省の看板の後ろに隠れている
金庫的なところに税金が流出していると思います。
たとえば、研究予算とかに回して
横取りしてるとかでしょうか。
二重予算をくんでいると思います。
あとは、借金。
赤字国債は発行してはいけないとはなっていると
思います。
No.5
- 回答日時:
1,GDPの二倍にも膨らんだ
財政赤字を少しでも減らしたい。
2、高齢化社会の財源が欲しい。
3,膨らむ一方の福祉関係予算が
ある。
北欧などに比べると
まだ日本は増税の余地がある。
4、増税に成功した官僚は
出世しやすくなる。
No.4
- 回答日時:
足蹴にされても顔に唾吐き替えられても、ニヤニヤしながら土下座をし続ける奴隷根性の国民性だからです。
「どうせコイツら、なにされても次の選挙でも自民党に投票するからw」と舐められているんです。
No.2
- 回答日時:
財務省が増税を推し進める理由は財政健全化の名の下に、税収を増やし財政のコントロールを強めるため。
一方で、支出の見直しが進まないことや、財政危機の過剰な煽りが増税を正当化する手段として使われている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 10兆円の財源見つけたんだけど、なんでやってないの? 22 2025/02/17 10:50
- その他(ニュース・時事問題) 旧「統一協会」は、現行政治との癒着が疑われ、尚且つ多額資金の韓国へ送金することを今だにしています。旧 6 2023/10/16 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サプリメントは、食品ですから消費税は8% ですが 10%で販売されている場合 違法ですか? 違法な状
消費税
-
日本って税金安いんですよね? 最近になって財務省に税金がどうとか政治家に文句言う人が増えた気がします
その他(税金)
-
贈与税かかるのか
相続税・贈与税
-
-
4
偽装でバイト
所得税
-
5
日本って税金が高いのに収入が少ないので、なんでこんなアンバランスなんですか? 家賃全額負担とか、医療
減税・節税
-
6
昨年の医療費が15万くらいだったので初めてe-taxで医療費控除を行おうと思い、スマホから一通り入力
確定申告
-
7
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
8
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
9
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
10
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
11
特別がつく意味
確定申告
-
12
10兆円の財源見つけたんだけど、なんでやってないの?
消費税
-
13
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
その他(税金)
-
14
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
15
確定申告 副業「自分で納付」について 確定申告書第二表にある「自分で納付」がe-taxでは欄がなくな
確定申告
-
16
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
17
所得税の納税方法
所得税
-
18
自営業をしています。 去年家を建てたのですが。その時の登記費用は経費は、確定申告の時経費として、計上
確定申告
-
19
eタックスで確定申告してます 個人事業主です パソコンの画面に源泉徴収票の収支のある方 ない方とある
確定申告
-
20
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
国民なら誰しも払わないといけ...
-
20歳以上の国民なら誰しも払わ...
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
税金を多めに払う方法はありま...
-
税金の無駄遣い
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
-
ドンキで買い物して、各商品の...
-
パート主婦、130万?150万?
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
至急 3万円の給付金は、何で非...
-
国保に入っていて20代であれば3...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
妻(被扶養者)の支払う介護保険料
-
お金に関する質問です。大学4年...
-
確定申告をすると非課税世帯じ...
-
103万の壁より 高校無償化にし...
-
支払い調書
-
インボイス登録番号の周知について
-
非課税世帯3万円給付について。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
至急 3万円の給付金は、何で非...
-
支払い調書
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
【エマージェンシー!!!】今...
-
日本って税金安いんですよね? ...
-
竹中平蔵 大手派遣会社を辞めて...
-
フランスで8万円のものを購入し...
-
税申告書作成したら課税すべき...
-
財務省解体デモ 国民が国に訴え...
-
別居、非課税世帯になるか
-
扶養内パートで保育園を利用し...
-
関税を分かりやすく教えていた...
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
関税ってどうなってるんですか...
-
個人事業主から法人化を検討し...
-
財務省のブラックボックスの中...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
【税金】昭和時代の物品税は商...
おすすめ情報