
早生まれ〜遅生まれという表現の仕方について。
例えば、本来なら1999年の4/2-12/31の遅生まれと、2000年の1/1-4/1の早生まれが一緒の学年になる(遅生まれ〜早生まれ)のに対して、早生まれ〜遅生まれという表現の仕方だと、1999年の1/1-4/1の早生まれと、1999年の4/2-12/31の遅生まれが同じ学年になると勘違いしてしまいませんか?
この画像でも、遅生まれが先で早生まれが後に来るという表現を画像を用いて説明しています。
何故早生まれ〜遅生まれという表現をするのでしょうか?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ年(暦年)に生まれた人のうち、早く(1/1~4/1)に生まれた人。
遅く(4/2~12/31)に生まれた人よりも、1年上級生になる。
同じ学年(年度)の同級生と比べれば、生まれた日は遅い。
来年(2026年)の小学1年生は、
・平成31年(2019年)4月2日~4月30日 生まれ
・令和元年(2019年)5月1日~12月31日 生まれ
・令和2年(2020年)1月1日~4月1日 生まれ(令和2年の早生まれ?)
が机を並べることになります。この先もずっと。
No.3
- 回答日時:
>1/1-4/1の早生まれと、1999年の4/2-12/31の遅生まれが同じ学年に…
というか、学年基準で考える限り、
・早生まれ・・・4/2~12/31
・遅生まれ・・・1/1~4/1
との解釈も日本語として成り立ってしまいます。
早生まれって、1/1~4/1 のことか 4/2から12/31 のことか、いったいどちらなんだ?
私もこの表現をはじめて耳にしたときは、このような疑問を持ちました。
今でも違和感があります。
私の地方では、
・1/1~4/1生まれ・・・七つ上がり
・4/2~12/31生まれ・・・八つ上がり
の言い方をしていました。
小学校へ入る (上がる) のが、数え年の7歳か8歳かを現した言葉です。
これなら誤解釈を生む余地はないですね。
大人になった今でも、
「彼とは同じ年の生まれだけど、彼は七つ上がりなので学校は1学年上だった。」
「あの夫婦は同年の生まれだけど、奥さんが七つ上がりなので姉さん女房だ。」
などの言い方を、多くの人がします。
>この画像でも、遅生まれが先で早生まれが後に来るという表現を…
日本語として
「遅生まれが先で早生まれが後」
なんて表現は誤解釈を産む元になるだけです。
なお、広辞苑にも大辞林にも「遅生まれ」は載っていますので、平成・令和の世では確かにそれが定着したとは言えるようです。
No.2
- 回答日時:
遅生まれって言い方はしませんね。
早生まれは、2000年という年に生まれながら、学年の2000年度は4月に生まれた人からになります。3月までに生まれた人は、それより早く出生したために一つ前(上)の、1999年度に含められますよと言う意味で、早生まれと言われるんだと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ信号が2つあるのでしょうか?
運転免許・教習所
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
「テレコになる」という言い方はもう古いのでしょうか? よく言っちゃうんですけど
日本語
-
-
4
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
悪口言う人
教育学
-
6
高校は義務教育ではない?そうかもしれませんがその理由で公立高校が一校(もしくは二次募集まで)しか本人
高校受験
-
7
県立高校で教師が飲酒
高校
-
8
電線で感電するには、電線を2本掴む必要がありますか?
電気工事士
-
9
小学3年生 理科のテスト 回答について
日本語
-
10
国語辞典のひらがな
日本語
-
11
ブラジリア
地理学
-
12
なぜアとイの間に電圧は生じないのですか。
化学
-
13
なんという字でしょうか
日本語
-
14
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
15
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
16
高校の授業について。
高校
-
17
今日夜運転していたら低空飛行で大きめの鳥が真正面から飛んできて、対向車がきていたため避けることができ
鳥類
-
18
私が修学旅行で関西に行った時、1近鉄奈良駅で記念入場券を購入。2京都市内でショッピングの時間に地下鉄
電車・路線・地下鉄
-
19
教えてgooで回答してる人って年齢層高めだそうですが、あなたたちはどうして電車などで他人のスマホを覗
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
端数は繰り上げにしておいてと言われたんですが、 例えば1200.09999に、なった場合は 1201
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性はなぜ本質的に物事を考え...
-
義務教育は廃止すべき
-
成田祐輔ってなんでイェール大...
-
℃ってなんですか?
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
大阪公立大学と関西学院大学
-
反出生主義はなぜ学校で教えら...
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
なぜ嫉妬するのですか
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
運動もゲームも勉強もできない...
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
左翼は人や地球や環境に優しい...
-
金は奪われるが知識は奪われな...
-
自分の言葉で生み出した経験則...
-
至急です‼️ 今高1で、現国のレ...
-
何で、人間世界って、こんな制...
-
求めよ、さらば与えられんの言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
義務教育は廃止すべき
-
女性はなぜ本質的に物事を考え...
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
成田祐輔ってなんでイェール大...
-
左翼は人や地球や環境に優しい...
-
運動もゲームも勉強もできない...
-
世の中にはカスみたいな人間が...
-
男子校はなぜ誕生したのですか?
-
悪口言う人
-
℃ってなんですか?
-
東京都の予算は14兆もあるよう...
-
高校生の 77%が正解を出せない...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
明日LPIC 101を受けます 会社に...
おすすめ情報