重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家電が壊れました。
1か月に1,2回止まります。コンセントを入れなおすと必ず改善しますが入れ直し大変なので修理したいです。
メーカへ修理依頼すると、訪問修理の製品となりますが、その場再現できなければ
修理のしようがなく、さらに出張費用は請求するといわれました。
再現できれば、無償修理となり、出張費用は発生しません。

この場合の対処方法なにかございますか?

例 壊れた時に修理業者が来てくれるまで1,2週間我慢してコンセントを入れっぱなし。(その間使えない)
  本当に動かないという証拠を動画録画して故障していたことを証拠とする。(かといって修理屋さんもその場動作していれば修理のしようがないといわれそうですが)

A 回答 (6件)

出張修理って、出張費がかかりますからね・・・


修理不可とか故障箇所不明でも出張費がかかる。

修理の場合は、修理費に出張費が含まれるって扱いですから

ただ、動画を撮影していても、あくまでも参考ですからね。
ただ、その動画をどこまで信用してくれるかは、その業者の人次第ってところもある
    • good
    • 0

家電の種類によっては一般的な耐用年数(必ずしも寿命と言う訳ではありません)と言う


物がありますので、それを過ぎて居る様なら買い替えの方がイイと思います。
修理するにも不具合が出た際の映像でもあれば参考にはなるでしょう。
No.1の方へのお礼よりPanasonic製と言う事ですから、一度外して水を抜きフィルター
清掃などを行って見る事をやってみた方がイイでしょう。(Panasonicなら説明書に記載有り)
    • good
    • 0

最近の家電製品は、ハイテク化が進み、昔のように単純な構造では無くなって来ています。


 そのため、昔なら街の電気屋さんで大半の修理が出来たものが、今ではメーカーの修理工場に故障した製品を預け、生産設備同等の設備で無ければ修理出来ないと言われています。
 以前、ラジオ番組で聴いた話では、例えばPCが不具合を起こして、電気屋さんに言っても「再起動してみてください」など、いわば素人でも出来ることしか言われないと話されていました。
 トイレの自動洗浄機を取り外して長期間メーカーの修理工場に預けるのは大変です。
 しばらくは、修理を断念し、再起動(コンセントの入れ直し)だけで様子を見られるのが良いと思います。
 そうしているうちに、全く動かなくなると言う故障が起こる可能性が高いと思いますから、そうなってから修理を依頼されるしか無いと思います。
    • good
    • 0

具体的にどのような故障ですか?

    • good
    • 0

買い替えればいいと思います

    • good
    • 1

どこのメーカーのなんの家電ですか?


それ次第なところありますが、
一般的には故障箇所が分かれば良いので、動かない状態がわかるように録画しておけば良いかなと思います
恐らく電源基盤の交換となるのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナソニックの後付けするウォシュレットです。

お礼日時:2025/03/14 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A